フリーランスエージェント 副業・案件獲得

エンジニアルートの評判・口コミ・注意点を徹底解説【業界15年以上の実績!】

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

フリーランスエージェントのEngineer-Route(エンジニアルート)ってどう?

エンジニアが案件を探す方法の1つがフリーランスエージェントの利用ですが、今回はエンジニアルートについて解説していきます。

口コミや評判、メリット・デメリットについてもまとめているので、この記事を読めばエンジニアルート自分に向いているかどうかが分かると思います。

この記事がおすすめな人

  • エンジニアルートがどんなサービスなのか知りたい
  • エンジニアルートの評判・口コミを知りたい
  • エンジニアルートのメリット・デメリットを知りたい
エンジニアルートの概要
  • 業界15年以上の実績
  • 就業平均期間が25ヶ月と安定
  • 非公開案件・高単価案件が豊富
  • 幅広い言語・スキル・職種がある
  • カウンセラーと企業側の担当者が同じで認識の齟齬が発生しにくい
  • 支払いサイトは30日
  • 福利厚生はない
  • 首都圏以外の案件はほとんどない
  • 口コミや評判は少なめ

\ 業界15年以上の実績! /

エンジニアルートで無料登録する

幅広い言語・スキル・職種あり!

フリーランスエージェントの詳しい情報は以下の記事を参照下さい。

あわせて読みたい
フリーランスエージェントとは?サービス内容やメリット・デメリット・注意点や利用のコツを徹底解説
フリーランスエージェントとは?サービス内容やメリット・デメリット・注意点や利用のコツを徹底解説

続きを見る

Engineer-Route(エンジニアルート)とは?

Engineer-Route(エンジニアルート)公式サイト

Engineer-Route(エンジニアルート)公式サイト

Engineer-Route(エンジニアルート)は、業界15年以上の実績があるソリッドシード株式会社が運営する、ITに特化したフリーランスのエンジニア/デザイナー専門のフリーランスエージェントです。

代表・役員含め、営業がカウンセリングから参画後の定期フォローまでトータルでケアしてくれるので、手厚いサポートを受けられます。

 

エンジニアルートの良い評判・口コミ

まずは評価サイトから集めた良い口コミをご紹介します。

 

非常にニッチな分野でも希望に合う案件を紹介して貰えた

事前に経歴書と希望業務を伝えておいたところ、希望に合う案件を紹介して頂きました。非常にニッチな分野でもあったため、少々驚きました。すぐに先方との面談も調整して頂き、スムーズに契約までいきました。

引用元:Engineer Route(エンジニアルート)の評判・口コミ | フリーランススタート

 

紹介して貰った現場で安心して働けた

今まで長年同じエージェントを利用してきましたが、もう少し幅を広げたいと思い、登録しました。
私のようなフリーランス以外にも社員さんも現場に常駐していることが多いようで、同じ現場を紹介頂き、安心して働くことができました。

引用元:Engineer Route(エンジニアルート)の評判・口コミ | フリーランススタート

 

正社員が入っている現場にチームとして参画できる案件があるのが魅力的

まだご紹介はいただいていない状態ですので、面談時のヒアリング内容のみ記載します。
Web系、かつエンド直請けの案件は会社全体でいうと2~3割程度とのことでしたが、コロナにより閉じているものも多いようです。
会社としてシステム開発も行っていらっしゃるようで、正社員の方が既に入っている現場にチームの一員として参画するケースもある点が魅力的に感じました。

引用元:Engineer Route(エンジニアルート)の評判・口コミ | フリーランススタート

 

エンジニアルートの悪い評判・口コミ

続いて悪い口コミをご紹介します。

 

もう少し親身に対応して欲しい

登録後、メールと簡易な電話だけで案件の紹介は特になかった。
「現在、週3日程度の案件が少ないため、もしそのような案件が出てきましたら別途ご連絡させて頂きます。」というような内容のメールをいただき一旦登録が完了したのですが、正直もう少し頑張って案件の提案やキャリアについて話してほしかった。

【悪い点】
ターゲットに合わないユーザーだったのかもしれませんが、もう少し親身に対応していただけると嬉しいです。

引用元:Engineer Route(エンジニアルート)の評判・口コミ | フリーランススタート

 

他の方のメール内容と混同していたように感じた

# 面談で良かった点
- 質問や説明が端的なため、面談時間が短く済みました。

# 改善してほしい点
- 良かった点の裏返しとはなりますが、十分に自分の希望やアピールポイントなどをつかんでいただけたのか少し不安が残りました。
- 混同されていたのかわからないのですが、他の方の事前のメール内容と勘違いされていた場面が何回かありました。

引用元:Engineer Route(エンジニアルート)の評判・口コミ | フリーランススタート

 

エンジニアルートのメリット

メリット

  • 就業平均期間が25ヶ月と安定している
  • 幅広い言語・スキル・職種の案件がある
  • 非公開案件・求人が豊富
  • カウンセラーと企業側の担当が同じ
  • 税理士無料紹介サービスがある
  • 最短1日で案件獲得可能

 

メリット①:就業平均期間が25ヶ月と安定している

フリーランスエージェントは案件を紹介してくれますが、その案件が終わりに近付いたら仕事が途切れないように次の案件を探して紹介してくれます。

エンジニアルートでは就業平均期間が25ヶ月と非常に安定しているので、なかなか安定しにくいフリーランスにとって大きなメリットと言えます。

 

メリット②:幅広い言語・スキル・職種の案件がある

エンジニアルートではAI・RPA・IoTなどの最新技術から、昔から使われている汎用機(AS/400、COBOL)の案件など幅広く対応しています。

かなり細かく絞り込み検索できますが、案件数ランキングは以下のようになっています。

プログラミング言語別の案件数ランキング

  • Java
  • JavaScript
  • PHP
  • RPG(AS/400 i5)
  • CSS
  • C#
  • Linux(OS)
  • Vue.js
  • React(React.js)
  • TypeScript

 

メリット③:非公開案件・求人が豊富

エンジニアルートではサイトで公開していない非公開案件を多く保有していて、公開予定の案件も好条件の案件は公開前に決まってしまうことがあります。

また直請けや大手企業も多いので、高単価案件が豊富です。

 

メリット④:カウンセラーと企業側の担当が同じ

エンジニアルートが他のフリーランスエージェントと違うのは、カウンセラーと企業側の担当を分けずに一気通貫で担当しているところです。

そのため、エージェント側と企業側での認識の違いなどが発生しにくい環境となっています。

 

メリット⑤:税理士無料紹介サービスがある

フリーランスは会社員と違って自分で確定申告をする必要がありますが、素人が自分でやるのは非常に大変です。

エンジニアルートでは、エンジニアルートが顧問契約している税理士を無料で紹介してくれます。

売上額により変動しますが、通常10万円で提供している確定申告のサービスを6万円から利用可能です。

私も確定申告は税理士さんに依頼しているので、精神的ストレスからも開放されています。

もし確定申告を自分でやっていてもうやりたくないとか、最初から税理士に依頼しようと思っている方は以下のサイトから探してみましょう。

税理士紹介ネットワーク

 

メリット⑥:最短1日で案件獲得可能

案件獲得までには早ければ1〜3日、平均的に2週間以内には複数案件から選べる状況になっています。

また独立の相談のみでも受けて貰えます。

 

エンジニアルートのデメリット

デメリット

  • 未経験可の案件はほぼない
  • 地方の案件はほとんどない
  • 福利厚生がない
  • 口コミや評判が少ない

 

デメリット①:未経験可の案件はほぼない

これは他のフリーランスエージェントも同じですが、エージェントはスキルや希望条件にマッチした案件を探してきます。

しかしフリーランスエージェントで紹介可能な案件は実務経験2〜3年くらいが多いので、実務未経験だと紹介される案件はほとんどないかと思います(1年以上あれば紹介可能な案件も増えてくると思います)

とはいえ、登録して相談するのは無料なので、一旦登録して相談してみると色々とアドバイスして貰えるかも知れません。

その上で紹介して貰える案件がない場合は、まずクラウドソーシングで実績を作った方が良いかと思います。

クラウドソーシングについては以下の記事を参照下さい。

あわせて読みたい
クラウドソーシングとは?仕事内容やメリット・デメリット・注意点を徹底解説【初心者の副業に最適!】
クラウドソーシングとは?仕事内容やメリット・デメリット・注意点を徹底解説【初心者の副業に最適!】

続きを見る

 

デメリット②:地方の案件はほとんどない

エンジニアルートが保有する案件のほとんどは一都三県に集中しています(東京・神奈川・埼玉・千葉)

もし地方案件を探したい場合はPE-BANKがおすすめです。

あわせて読みたい
PE-BANKの評判・口コミ・注意点を徹底解説【業界トップクラスの案件数!】
PE-BANKの評判・口コミ・注意点を徹底解説【業界トップクラスの案件数!】

続きを見る

 

デメリット③:福利厚生がない

フリーランスは会社員と違い福利厚生などはありませんが、フリーランスエージェントでは福利厚生を利用できるところも多いです。

しかし、エンジニアルートには福利厚生がありません(2023年2月現在)

もし福利厚生を利用したい場合は、他のフリーランスエージェントも検討してみましょう(フリーランスエージェントの併用は可能)

福利厚生を利用できるフリーランスエージェントは多いですが、例えばMidworksなどは正社員並みの保障を受けられます。

あわせて読みたい
Midworksの評判・口コミ・注意点を徹底解説【フリーランスでも正社員並みの保障!】
Midworksの評判・口コミ・注意点を徹底解説【フリーランスでも正社員並みの保障!】

続きを見る

 

デメリット④:口コミや評判が少ない

先ほどいくつか口コミを紹介しましたが、SNSなどの口コミはあまりありません。

もし口コミを重視していて他のフリーランスエージェントも見てみたいという人は、当ブログのフリーランスエージェントから探してみて下さい。

 

副業向きではないかも?

その他、案件検索からは週1〜3日や土日OKなど副業として可能な案件があるか分からないので、もし週2〜3日勤務で副業をしたいという人はクラウドテックがおすすめです。

あわせて読みたい
クラウドテックの評判・口コミ・注意点を徹底解説【リモートワーク案件が豊富!】
クラウドテックの評判・口コミ・注意点を徹底解説【リモートワーク案件が豊富!】

続きを見る

 

エンジニアルートの料金・手数料(マージン)は?

ここで気になるのが利用料についてですが、利用料は無料となります

なぜ無料で利用できるのかというと、利用者の収入はクライアントの発注額から手数料を引かれた金額となるので、その手数料がエンジニアルートの利益となります

アパート探しの仲介手数料のようなものですね。

案件の報酬額から手数料が引かれるのは、他のフリーランスエージェントやクラウドソーシングでも同じです。

もし手数料が引かれるのが嫌であれば、自分で直接クライアントに営業するしかありません。

そしてその手数料の金額や割合については非公開となっています。

非公開の主な理由は案件の内容や営業担当者によって手数料(マージン率)が変動するからとなります。

ただし、およそ10%〜25%くらいと言われています。

 

エンジニアルートの支払いサイトについて

支払いサイトとは『締め日から報酬が入金される支払い日までの期間のこと』になります。

ここを知っておかないとキャッシュフローで苦しむ可能性があるので、しっかり押さえておきましょう。

エンジニアルートの支払いサイト

  • 支払いサイトは30日
  • 締め日は月末締め
  • 支払い日は翌月の30日

エンジニアルートの支払いサイトは30日と、他のフリーランスエージェントと比べて長めとなっています。

例で見てみましょう。

業務開始4月1日業務開始0日目
締め日4月30日(月末)業務開始から29日
入金日5月30日業務開始から60日

このように支払いサイトの日数は、業務開始から入金されるまでの期間ではないのでご注意下さい。

 

おすすめのフリーランスエージェント比較一覧表

フリーランスエージェントにはそれぞれ特徴があり、

  • 職種
  • 稼動日数
  • 対応エリア
  • 支払いサイト
  • 福利厚生の有無
  • マージン率(手数料)
  • リモートワーク案件の割合

など、自分に合ったフリーランスエージェントを見つけることが重要です。

ここで他のフリーランスエージェントとの比較表を見てみましょう。

順番はランキング順というわけではなく、特に意味はありません。

エージェント名レバテックフリーランスMidworks
PE-BANK

フォスターフリーランス

TechStock

クラウドテック

HiPro Tech

ココナラエージェント

エクストリームフリーランス

エンジニアルート

レバテッククリエイター

FREE-DA

ポテパンフリーランス

テックビズフリーランス

エンジニアファクトリー
主な職種エンジニアエンジニアエンジニアエンジニア
PM・PMO
エンジニア
ITコンサルPM・PMO
エンジニア
デザイナー
マーケター
エンジニアエンジニア
デザイナー
マーケター
エンジニア
ゲーム系クリエイター
Webディレクター
エンジニア
デザイナー
プログラマー
デザイナー
ディレクター
エンジニア
デザイナー
エンジニアエンジニアエンジニア
特徴登録者数No1
業界認知度No1
取引社数5,000社以上
正社員並みの手厚い保障
報酬保障サービスあり
80%以上が非公開案件
34年の実績
案件数業界トップクラス
確定申告サポートあり
25年の実績
最短3日で就業可能
常時5,000件超の案件を保有
18年の実績
直請け高単価案件が豊富
ITコンサル・PMO案件あり
クラウドワークスが運営
リモート案件数業界トップクラス
登録社数72万社
IT・テクノロジー領域に特化
高単価案件が豊富
平均10%報酬アップ
2023年1月サービス開始
ココナラの評価とデータを連携可能
職種に『人事』あり
人材事業で15年の実績
ゲーム系案件が豊富
平均年収897万円
15年の実績
就業平均期間が25ヶ月と安定
税理士紹介サービスあり
18年の実績
案件数業界トップクラス
Web系・ゲーム系が豊富
月末締め翌日払い
ゲーム/Webサービス/金融などのジャンルに強い
登録エンジニア7000名以上
実務経験1〜2年から
OKな案件がある
税理士やFPのサポートあり
コンサルタント全員が独立経験あり
案件継続率97%以上
確定申告など税務代行無料
20代〜50代までサポート
実務経験1年以上で案件紹介可能
再受注率93%で案件が途切れにくい
リモート案件全体の75%以上増加中少なめあり少なめ全体の97%以上全体の84%あり全体の79.8%あり全体の71%少なめあり少なめ少なめ
主な対応地域東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・京都・兵庫・京都・福岡・長崎・熊本・大分東京周辺、大阪周辺東京・横浜・札幌・仙台・名古屋・京都・大阪・岡山・広島・福岡首都圏・関東地方東京・北海道・愛知・大阪・福岡全国ほぼ東京調査中ほぼ東京東京・神奈川・千葉・埼玉ほぼ東京東京・神奈川・千葉・埼玉ほぼ東京東京・北海道・宮城・愛知・石川・大阪・岡山・広島・福岡関東・関西(特に東京・大阪)
稼働日数週5日が中心
(週4日もあり)
週2〜3日OKあり週5日が中心週5日が中心週5日が中心週3〜4日が多い週3日案件もあり調査中週5日が中心週5日が中心週4日からが多い週5日が中心週5日が中心週5日が中心週5日が中心
福利厚生充実充実充実あり充実充実なし
(2023年6月24日現在)
なし
(2023年2月1日現在)
なし
(2023年2月1日現在)
なし
(2023年2月1日現在)
充実ありなし
(2023年2月1日現在)
ありなし
(2023年2月1日現在)
マージン率非公開非公開公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開
支払いサイト15日20日40日30日15日15日月末締めの
翌月末払い
15日30日30日15日1日30日または45日20日不明
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
評判・口コミ詳細記事詳細記事詳細記事詳細記事詳細記事詳細記事詳細記事詳細記事詳細記事詳細記事詳細記事詳細記事詳細記事詳細記事詳細記事

この比較一覧表を含め、フリーランスエージェントの選び方やそれぞれの特徴など、以下の記事にまとめているので参考にしてみて下さい。

フリーランスエージェントおすすめ15選を徹底比較【失敗しない選び方も解説】
フリーランスエージェントおすすめ15選を徹底比較【失敗しない選び方も解説】

続きを見る

 

エンジニアルートがおすすめな人・おすすめしない人

エンジニアルートがおすすめな人・おすすめしない人をまとめてみます。

ただしおすすめしない人に該当していても登録して相談するのは無料なので、とりあえず登録しておいた方が理想の案件に出会う確率は上がります。

 

エンジニアルートがおすすめな人

エンジニアルートがおすすめな人

  • 非公開・高単価案件が良い
  • 実務経験が2〜3年以上ある
  • 安定して働きたい
  • 幅広い言語・スキルから案件を探したい
  • 確定申告に不安がある

 

エンジニアルートをおすすめしない人

エンジニアルートをおすすめしない人

  • 未経験・実務経験が少ない
  • 首都圏以外の案件を探している
  • 福利厚生サービスを利用したい
  • 口コミや評判が多いところが良い

\ 業界15年以上の実績! /

エンジニアルートで無料登録する

幅広い言語・スキル・職種あり!

エンジニアルートの無料登録方法と利用方法

無料登録方法と利用方法は以下の手順で進めます。

無料登録方法と利用方法の流れ

  • 公式サイトから無料登録
  • キャリアカウンセリング・案件紹介
  • 案件に応募・面談
  • 契約・就業開始
  • 参画後のフォロー

まずは公式サイトにアクセスしましょう。

エンジニアルート公式サイト

 

手順①:公式サイトから無料登録

まずは公式サイトのトップページから無料登録をします。

登録内容は氏名・メールアドレス・パスワード・電話番号など特に変わった項目はないので、すぐ終わります。

 

手順②:キャリアカウンセリング・案件紹介

キャリアカウンセリングで自身のスキルや希望条件を伝え、それを元に担当者が案件を探して来てくれます。

ここで正確に情報を伝えられないと希望条件の沿わない案件ばかり紹介される可能性があるので、事前にしっかりまとめておきましょう。

また、サイトに公開されている案件から自分で探してもOKです。

 

手順③:案件に応募・面談

希望条件にマッチした案件を紹介してくれるので、気に入った案件があれば応募しましょう。

面談のスケジュール調整は担当者がやってくれます。

 

手順④:契約・就業開始

契約成立したら就業開始となります。

参画初日は担当営業が現場に同行してくれます。

 

手順⑤:参画後のフォロー

案件を紹介して終わりではなく、参画してからも専属の担当がフォローしてくれるので、何か相談したいことがあれば遠慮なく相談してみましょう。

 

案件獲得先はなるべく増やして効率よく探す

フリーランスが案件を探すための営業方法は主に以下になります。

営業方法

  • クラウドソーシング
  • フリーランスエージェント
  • 制作会社
  • 知人・友人
  • SNS
  • エンド営業(直営業)
  • 飛び込み営業

Web系エンジニアの場合、王道なのは最初の3つかと思いますが、制作会社への営業などは営業未経験だとハードルが高いかと思います。

そこで残りの『クラウドソーシング』と『フリーランスエージェント』ですが、特に有名なクラウドソーシングは人が多く案件の争奪戦のようになっています。

なので案件の選択肢を増やすためにもこの2種類はなるべく多く登録しておき、最低でもプロフィールはしっかり書いておきましょう。

さらにスキル出品やスカウト機能などがあればしっかりと『スキル・実務経験・希望条件』を書いておけば、こちらから応募しなくても仕事を依頼されることもあります。

『クラウドソーシング』や『フリーランスエージェント』は案件に対して手数料が発生するだけで登録や応募自体は無料なので、なるべく多く登録してお宝案件を見逃さないようにしましょう。

案件獲得におすすめのサービスは以下の記事を参照下さい。

また60社以上のフリーランスエージェントが掲載している案件をまとめて検索できるサービス『フリーランススタート』も便利なので、こちらも登録しておくといいでしょう。

 

【即日払い対応】フリーランスが無料で入れる損害賠償保険『フリーナンス

ここで全フリーランスにおすすめしたいサービスがあります。

それが、無料で入れる損害賠償保険『フリーナンスです。

フリーランスは会社に属していないので、トラブルがあった時には会社に守られることはありません。

もしクライアントに損害を与えてしまった場合、損害賠償を求められる事もあり得ます。

そしてその額が10万円や20万円くらいなら自腹で何とかなるかも知れませんが、数百万円〜数千万円になったとしたら・・・

しかし、フリーナンスに登録していれば無料で損害賠償保険(最高5000万円)に入ることが出来ます。

無料って怪しくない?

と思うかも知れませんが、即日払いの手数料や有料のサービスもあり、それらで商売が成り立っています。

詳しくは以下の記事を参照下さい1,000円貰える招待コード付き

 

まとめ:エンジニアルートは安定して長期で働きたい人におすすめ!

最後にエンジニアルートについてまとめます。

エンジニアルートまとめ

  • 業界15年以上の実績
  • 就業平均期間が25ヶ月と安定
  • 非公開案件・高単価案件が豊富
  • 幅広い言語・スキル・職種がある
  • カウンセラーと企業側の担当者が同じで認識の齟齬が発生しにくい
  • 支払いサイトは30日
  • 福利厚生はない
  • 首都圏以外の案件はほとんどない
  • 口コミや評判は少なめ

この記事を読んで少しでも気になった人は、とりあえず無料登録をしてみるといいと思います。

以上になります。

\ 業界15年以上の実績! /

エンジニアルートで無料登録する

幅広い言語・スキル・職種あり!

-フリーランスエージェント, 副業・案件獲得