じゅんぺい

タイ・バンコク在住のWeb制作フリーランス兼ブロガー▶︎37歳からWeb制作を開始▶︎コーディングとWordPressのオリジナルテーマ制作でこれまで80件以上納品▶︎Web制作中心の当ブログは月間最高10万PV▶︎Twitterのフォロワーは6400人▶︎コーディングとWordPressのコンテンツを販売し、3日で500部突破&250万円&人気1位獲得 → 累計830部&520万円突破

slickスライダー実装まとめ16選【サンプル付き】

2023/3/7

slickスライダー実装まとめ16選【サンプル付き】

slickを使ったスライダーの実装集まとめとなります。各実装方法の記事もあるので、そちらも参考にしてみて下さい。

【slick】特定のスライドだけ表示時間を変える方法

2023/3/7

【slick】特定のスライドだけ表示時間を変える方法

スライダーで指定した番号の表示時間を変えたいと思ったことはありませんか?今回はslickで指定した番号のスライド表示時間を変える方法をご紹介します。

【CSS】セクション背景の区切りを曲線にする方法【レスポンシブ対応サンプル付き】

2023/3/7

【CSS】セクション背景の区切りを曲線にする方法【レスポンシブ対応サンプル付き】

CSSで『セクション背景の区切りを曲線にする方法』を、レスポンシブ対応のサンプル付きで解説しています。

WordPressのプラグイン『Hello Dolly』は必要なのか?(結論:削除してOK)

2023/3/7

WordPressのプラグイン『Hello Dolly』は必要なのか?(結論:削除してOK)

WordPressをインストールしたら入っていプラグイン『Hello Dolly』が必要なのか削除していいのか迷う人もいると思います。そこでこのプラグインの必要性と使い方について解説します。

【WordPress】SiteGuard WP Pluginでログインできない原因と対処法

2023/3/7

【WordPress】SiteGuard WP Pluginでログインできない原因と対処法

SiteGuard WP Pluginを導入した後、ログインできなくなった事はありませんか?設定によってはログインページのURLをメモかブックマークしておかないとログインできなくなってしまいます。今回はその対処法をいくつかご紹介します。

【画像で解説】SiteGuard WP Pluginの設定方法と使い方【WordPressセキュリティ対策プラグイン】

2023/3/7

【画像で解説】SiteGuard WP Pluginの設定方法と使い方【WordPressセキュリティ対策プラグイン】

WordPressのセキュリティ対策系プラグイン『SiteGuard WP Plugin』の設定方法についてまとめました。

【CSS】何番目系の要素を指定する方法まとめ【サンプル付きで解説】

2023/3/7

【CSS】何番目系の要素を指定する方法まとめ【サンプル付きで解説】

CSSで何番目の要素などを指定したい時があると思います。今回は色んなパターンの何番目指定の方法についてまとめました。

【CSS】擬似クラス『:first-child』と『:first-of-type』の違いとは【サンプル付きで解説】

2023/3/7

【CSS】擬似クラス『:first-child』と『:first-of-type』の違いとは【サンプル付きで解説】

最初の要素を指定する擬似クラス『:first-child』と『:first-of-type』の違いについてサンプル付きで解説しています。

【WordPress】Contact Form 7で自動挿入されるpタグやbrタグを削除する2つの方法

2023/3/7

【WordPress】Contact Form 7で自動挿入されるpタグやbrタグを削除する2つの方法

Contact Form 7で自動挿入される『pタグ』や『brタグ』を削除する2つの方法をご紹介していきます。

【初心者向き】VSCodeのインストールと日本語化する方法を画像で解説

2023/3/7

【初心者向き】VSCodeのインストールと日本語化する方法を画像で解説

VSCodeはデフォルトだと英語表示なので、拡張機能を使って日本語化する方法を解説していきます。またMacとWindowsそれぞれでVSCodeのインストール方法も解説しています。