中央に1枚表示されていて、左右に少しチラ見えしているスライダーは比較的良くあるタイプかと思います。
今回は、それをSwiperのスライダーで実装する方法を解説します。
Swiperの基本的な使い方についてはこちらの記事を参照下さい。
【2024年最新Ver11】Swiperの使い方とよく使うオプション・カスタマイズ方法を解説
続きを見る
またSwiperには色々カスタマイズが出来るオプションがあるので、そちらも合わせて活用すると実装出来るスライダーの幅が広がります。
【Swiper】カスタマイズ用オプションまとめ一覧
続きを見る
(有料になっていたらすいません🙇♂️)
Swiperで左右が少し見切れているスライダーの作り方
まずは、基本となるスライダーを見てみます。
See the Pen
Swiper:自動再生あり(クリックで自動再生ストップしない) by junpei (@junpei-sugiyama)
on CodePen.
それでは、このスライダーを元に、コードの解説をしていきます。
JavaScriptのコード
HTML、CSSは特に変わったところはないので、JavaScriptだけ解説します。
const swiper = new Swiper(".swiper", {
loop: true, // ループ
speed: 1500, // 少しゆっくり(デフォルトは300)
slidesPerView: 1.5, // 一度に表示する枚数
spaceBetween: 30, // スライド間の距離
centeredSlides: true, // アクティブなスライドを中央にする
autoplay: { // 自動再生
delay: 1000, // 1秒後に次のスライド
disableOnInteraction: false, // 矢印をクリックしても自動再生を止めない
},
// ページネーション
pagination: {
el: ".swiper-pagination",
clickable: true,
},
// 前後の矢印
navigation: {
nextEl: ".swiper-button-next",
prevEl: ".swiper-button-prev",
},
});
ここでポイントになるのは3つです。
slidesPerView
これは今回は1.5にしていますが、1.2だと1.5より左右のスライドの見える範囲が狭くなります。
つまり小数点の数字が小さいほど左右に見える範囲が狭くなり、大きいほど広くなります。
spaceBetween
centeredSlides
サンプル(デモ)
そして、こちらが左右に少しスライドが見えているスライダーです。
See the Pen
Untitled by junpei (@junpei-sugiyama)
on CodePen.
まとめ:Swiperで左右に少しスライドをはみ出すには『slidesPerView』を小数点にする
今回は、Swiperで左右に少し見えているスライダーの作り方を解説しました。
また、これを応用して中央だけ大きく、左右は小さく薄くしたスライダーも作れます。
【Swiper】スライダーの真ん中だけ大きく左右の画像は小さくする方法
続きを見る
以上になります。
関連記事slick記事一覧
関連記事Swiper記事一覧
関連記事Splide記事一覧