- HOME >
- じゅんぺい
じゅんぺい

タイ・バンコク在住のWeb制作フリーランス兼ブロガー▶︎37歳からWeb制作を開始▶︎コーディングとWordPressのオリジナルテーマ制作でこれまで80件以上納品▶︎Web制作中心の当ブログは月7万PV▶︎コーディングとWordPressのコンテンツを販売し、3日で500部突破&250万円&人気1位獲得。
みなさんこんにちは!コーダーのじゅんぺいです。 この度、知識共有プラットフォームBrainにて、 「コーディング&WordPressメモまとめ集」を発売しました!🎉 Brain販売ページの説明と重なる所もありますが、ここでもこの商品について説明させて頂きたいと思います。 現役コーダーが2年間の実務で実装したコード集、 見たくありませんか? コード集があれば時間短縮になり、結果的に時給アップに繋がります⤴️ ちなみに人気ランキングで総合1位になりました! ...
フリーナンスの即日払いや無料で入れる保険ってどんなサービス? フリーランスは会社に属していないので、トラブルがあった時には会社に守られることはありません。 もしクライアントに損害を与えてしまった場合、損害賠償を求められる事もあり得ます。 そしてその額が10万円や20万円くらいなら自腹で何とかなるかも知れませんが、数百万円〜数千万円になったとしたら・・・ しかし、フリーナンスに登録していれば無料で損害賠償保険(最高5000万円)に入ることが出来ます。 これだけでもフリーランスは全員登録すべきだと思いますが、 ...
サブドメインで新しくブログを始めたいけどどうやるの? いま運営しているブログとは別に新しいブログを始めたい場合、方法は4つあります。 新規ドメイン サブディレクトリ サブドメイン マルチドメイン これについては以下の記事を参照下さい。 ブログを複数運営する4つの方法 今回はエックスサーバーでサブドメインを使って、新しいWordPressブログを始める方法を解説していきます。 エックスサーバーの契約と初めてのWordPressブログの始め方については、以下の記事を参照下さい。 初心者でも10分で出来る!Wo ...
ポートフォリオの作成サービスがあるって聞いたけどどんなサービス? Web制作で営業するのに必要なポートフォリオ。 実務未経験の場合は実績に架空サイトなどを載せると思いますが、これはパソコン上だけで見られればOKではなく、サーバーにアップしてインターネット上で見られるようにする必要があります。 サーバーにアップしないと相手に見せるにはパソコンを持って行かないといけませんし、ファイルを送るというのもWordPressであれば通用しません(データベースなどがあるので) サーバーにアップする方法は以下の記事を参照 ...
ポートフォリオの作成サービスがあるって聞いたけどどんなサービス? Web制作で営業するのに必要なポートフォリオ。 実務未経験の場合は実績に架空サイトなどを載せると思いますが、これはパソコン上だけで見られればOKではなく、サーバーにアップしてインターネット上で見られるようにする必要があります。 サーバーにアップしないと相手に見せるにはパソコンを持って行かないといけませんし、ファイルを送るというのもWordPressであれば通用しません(データベースなどがあるので) サーバーにアップする方法は以下の記事を参照 ...
デザインカンプがFigmaだったけど、どうやってコーディングしていくの? コーディングに必要なデザインカンプは主に4種類あります。 Illustrator Photoshop Figma XD 稀にPowerPointやPDFやExcelの場合もありますが、それは例外なので除外します。 今回はFigmaでのコーディングの進め方について解説していきます。 Illustratorの場合はこちら Photoshopの場合はこちら XDの場合はこちら 効率よくコーディングしたい人はこちら Figmaのデザインカン ...
デザインカンプがXDだったけど、どうやってコーディングしていくの? コーディングに必要なデザインカンプは主に4種類あります。 Illustrator Photoshop Figma XD 稀にPowerPointやPDFやExcelの場合もありますが、それは例外なので除外します。 今回はXDでのコーディングの進め方について解説していきます。 Illustratorの場合はこちら Photoshopの場合はこちら Figmaの場合はこちら 効率よくコーディングしたい人はこちら Adobe XDのデザインカン ...
デザインカンプがPhotoshopだったけど、どうやってコーディングしていくの? コーディングに必要なデザインカンプは主に4種類あります。 Illustrator Photoshop Figma XD 稀にPowerPointやPDFやExcelの場合もありますが、それは例外なので除外します。 今回はPhotoshopでのコーディングの進め方について解説していきます。 Illustratorの場合はこちら XDの場合はこちら Figmaの場合はこちら 効率よくコーディングしたい人はこちら Adobe Ph ...
デザインカンプがIllustratorだったけど、どうやってコーディングしていくの? コーディングに必要なデザインカンプは主に4種類あります。 Illustrator Photoshop Figma XD 稀にPowerPointやPDFやExcelの場合もありますが、それは例外なので除外します。 今回はIllustratorでのコーディングの進め方について解説していきます。 Photoshopの場合はこちら XDの場合はこちら Figmaの場合はこちら 効率よくコーディングしたい人はこちら Adobe ...
ピクセルパーフェクトってどうやるの? コーディングで最も重要かつ出来て当然を目指すものがピクセルパーフェクトです。 これはデザインと1pxもズレずにコーディングする事で、最も基本的なことでありながら出来ていない人が多いです。 そしてデザインと1pxもズレていない事を確認するのに必須なのが、今回ご紹介するChromeの拡張機能「PerfectPixel」になります。 正直これを使わずに目で確認するのは不可能に近いので、これはコーダーであれば使えるようにしておきましょう。 効率よくコーディングしたい人はこちら ...