おすすめサービス

無料で使えるデザイン学習サイト chot.designの評判は?

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

無料でデザインの勉強出来るサイトってない?
chot.designってサイトはデザインだけじゃなく、コーディングやWordPressの勉強も出来るよ!

『デザインの勉強って何から始めればいいんだろう??』という方いませんか?

今回はデザインに特化したデザイン学習サイト、chot.designをご紹介していきます。

他のオンラインサービスとの違いについても書いており、デザインだけでなくコーディングやWordPressの勉強をしたい方にも参考になると思います。

2023年12月31日まで!5大無料特典あり🎁

コーディングの時給アップにはこちら!

累計1100部突破!レビュー570件!

無料で使えるデザイン学習サイト chot.designとは?

chot.designは完全無料で利用する事が出来るデザインに特化したオンライン学習サイトです。

学習方法は記事形式(ブログタイプ)で、自分のペースで勉強を進められます。

 

Progate、ドットインストールとの違いは?

同じオンライン学習サービスにProgateとドットインストールがありますが、それぞれの違いを見てみましょう。

サービス名Progateドットインストールchot.design
料金月額1078円(税込)月額1080円(税込)完全無料
難易度
環境構築不要必要必要
形式スライド形式動画形式記事形式
内容HTML / CSS
プログラミング言語
HTML / CSS
プログラミング言語
HTML / CSS
デザイン
WordPress
サポートなし質問機能あり
※ 有料プランのみ
※ 1ヶ月に5回まで
Q&Aフォーラムあり
※ 要会員登録

上記データを含め、3つのサービスの違いについては以下の記事を参照下さい。

あわせて読みたい
徹底比較!無料でも使えるプログラミング学習のおすすめオンラインサービス3選
徹底比較!無料でも使えるプログラミング学習のおすすめオンラインサービス3選

続きを見る


chot.designで学べるカリキュラム

chot.designで学べるカリキュラムは以下になります。

種類基礎応用実践
デザイン系・はじめてのデザイン
・Photoshop入門
・Illustrator入門
・Adobe XD入門
・Sketch入門
・Figma入門
・STUDIO入門
・InVision Cloud入門
・UI / UXデザイン入門
・Adobe XDプラグインまとめ
・Figmaプラグインまとめ
・写真加工テクニック
・イラスト制作テクニック
・アイコン制作テクニック
・Sketchプラグインまとめ
・Webデザイン制作テクニック
・UIデザイン制作テクニック
・ランディングページ制作テクニック
・バナー制作テクニック
・名刺制作テクニック
・フライヤー制作テクニック
コーディング系・HTML / CSS入門
・WordPress入門
・レスポンシブコーディング
・CSSデザインテクニック
・Sassを使った効率的CSSコーディング術
・なし
その他・chot.designの使い方
・Webディレクターの基礎知識
・なし・なし

先ほどご紹介したProgateとドットインストールにはないデザイン系のカリキュラムが充実しています。

またデザイン系に特化していますが、WordPressのカリキュラムはProgateとドットインストールにはないので、コーディングやWordPressのオリジナルテーマ制作で仕事をしたい人も対象と言えます。


Twitterでの評判や口コミは?

Twitterでは良い評判も悪い評判も公開されるのでどちらも載せようと思いましたが、悪い評判が見つかりませんでした😅

 

デメリットについて

当ブログのユーザーさんはコーダーが多いと思うのでコーダー目線の意見になりますが、デメリットは jQuery / JavaScript のカリキュラムがない事です(今後追加される可能性はあります)

Progateやドットインストールにはあるのでコーディングの勉強をしたい人は難易度が低いProgateをおすすめしますが、逆にこちらはWordPressのカリキュラムがありません。

 

Progate / ドットインストール

・jQuery / JavaScript → あり

・WordPress → なし

chot.design

・jQuery / JavaScript → なし

・WordPress → あり

なのでコーディングやWeb制作を勉強したい人はchot.designとProgateの両方やった方がいいかと思います。

プログラミング言語のカリキュラムが豊富なのはドットインストールです。

chot.designが向いている人・向いてない人

最後にchot.designが向いている人・向いてない人について書きます。

向いている人

・自走出来る人

・コーディング&WordPress超初心者

・デザイナー志望

向いてない人

・自走出来ない人

・動画で学びたい人

・プログラマー志望

プログラミングスクールなどと違い、Progateやドットインストール同様メンターがいるわけではないので自分で進めるしかありません。

スポーツジムでもトレーナーがいると続けやすいですが、1人だと続けるのが難しいですよね?

一応ドットインストールには1ヶ月に5回までの質問OK、chot.designにはQ&Aフォーラムがあるので何も質問が出来ない訳ではありませんが、そこはスクールのようにいつでも質問出来るとはいきません。

以上になります。

 

コーディングの時給と作業効率を上げる!
2年間の実務で実際に使ったコードをまとめた『コーディング&WordPressメモまとめ集』をBrainで公開しています。
  • コピペで使えるWordPressの各テンプレート
  • 実務でよく使う見出し一覧
  • 実務でよく使うテキストのhoverアニメーション
  • 実務でよく使うボタン内の矢印9種類
  • Contact Form 7の色々・・・
などなど、他にもコピペで使えるコードがたくさん載せてあるので、時短=時給アップに繋がります。
さらに『コードのまとめ方が参考になった』というレビューも多数頂いているので、これを元に自分なりの"メモまとめ集"を作るという使い方も出来ます。
1100部以上販売し、レビューは570件以上あるので、気になる方は以下のボタンからチェックしてみて下さい👇

2023年12月31日まで!5大無料特典あり🎁

販売ページとレビューを見てみる

-おすすめサービス
-