Swiperのスライダーで画像の高さが違う場合、前後の矢印の位置は一番高いスライドに合わせて決まってしまいます。
これを全てのスライドの上下中央に矢印を配置する方法を解説します。
Swiperの基本的な使い方についてはこちらの記事を参照下さい。
【2024年最新Ver11】Swiperの使い方とよく使うオプション・カスタマイズ方法を解説
続きを見る
またSwiperには色々カスタマイズが出来るオプションがあるので、そちらも合わせて活用すると実装出来るスライダーの幅が広がります。
【Swiper】カスタマイズ用オプションまとめ一覧
続きを見る
Swiperで高さがバラバラのスライドで高さを自動調整する方法
まずは基本となるスライダーを見てみます(パソコンの場合は左上のHTML・CSS・JSをクリックすると分かりやすいです)
See the Pen
Swiper:高さがバラバラ(未調整) by junpei (@junpei-sugiyama)
on CodePen.
前後の矢印の位置は一番高いスライドの上下中央になっていて、スライドが変わって高さが変わっても位置は変わりません。
これを自動で全てのスライドの上下中央に矢印が来るようにしたのがこちら(パソコンの場合は左上のHTML・CSS・JSをクリックすると分かりやすいです)
See the Pen
Untitled by junpei (@junpei-sugiyama)
on CodePen.
スライドの高さが変わると矢印の位置も変わります。
それではコードの解説をしていきます。
コード解説
基本となるスライダーの解説は割愛して、今回のポイントとなるコードだけご紹介します(全てのコードが見たい人はCodePenでご確認下さい)
const swiper = new Swiper(".swiper", {
autoHeight: true,
});
自動再生やページネーションなど全て割愛していますが、高さの調整に必要なのはautoHeight: true
だけになります。
しかしスライダーの下にコンテンツがある場合、コンテンツが上下に動いて違和感ありまくりなので、トリミングで高さを揃えるかスライド自体を上下中央にした方がいいかと思います。
【Swiper】高さがバラバラのスライドを上下中央にする方法
続きを見る
まとめ:Swiperで高さが違う画像の高さを自動調整するには『autoHeight: true』を書けばOK
今回はSwiperのスライドの高さを自動調整する方法を解説しました。
とはいえ、先ほど書いたようにスライダーの下にあるコンテンツも上下してしまうので、画像のサイズは統一するようにした方がいいと思います。
以上になります。
関連記事slick記事一覧
関連記事Swiper記事一覧
関連記事Splide記事一覧