
スライダーのエフェクトの方法は主にスライドとフェードの2種類かと思いますが、Swiperには他にも個性的なエフェクトがあります。
実務ではあまり使わないかも知れませんが、ポートフォリオや自社サイトでは使えるかも知れません。
今回はそんなエフェクトを全てご紹介していきます。
Swiperの基本的な使い方についてはこちらの記事を参照下さい。
-
【2023年最新Ver9】Swiperの使い方とよく使うオプション・カスタマイズ方法を解説
続きを見る
またSwiperには色々カスタマイズが出来るオプションがあるので、そちらも合わせて活用すると実装出来るスライダーの幅が広がります。
-
【Swiper】カスタマイズ用オプションまとめ一覧
続きを見る
Swiperのエフェクトまとめ
まずは基本となるスライダーを見てみます。
See the Pen
Swiper(矢印、ドットインジケーター) by junpei (@junpei-sugiyama)
on CodePen.
前後の矢印、ページネーションが表示されているシンプルなスライダーです。
今回はコードを見やすくする為にページネーションは削除したいと思います。
デフォルトの矢印は幅を狭くした時にちょっと違和感があるかも知れませんが、今回はそのままにしています。
上記はエフェクトはデフォルトの"slide"となります(何も書かないとeffect: 'slide',
になります)
またこれから紹介していくエフェクトは、確認しやすいようにスピードをデフォルトの300ミリ秒から600ミリ秒(speed: 600,)に遅くしています。
コードはCodePenのJSタブに書かれているので、そちらを参考にして下さい。
そしてJSタブをクリックすれば大きい画面で確認が出来ます。
fade
JavaScriptに加えるオプションはeffect: 'fade',
です(1枚表示のみです)
See the Pen
Swiperエフェクト(fade) by junpei (@junpei-sugiyama)
on CodePen.
cube
JavaScriptに加えるオプションはeffect: 'cube',
です(1枚表示のみです)
See the Pen
Swiperエフェクト(cube) by junpei (@junpei-sugiyama)
on CodePen.
coverflow
JavaScriptに加えるオプションはeffect: 'coverflow',
です。
これは枚数を変更出来ますが、3枚以外はあまり使わないかと思います(偶数だと中央に表示されません)
1枚表示
See the Pen
Swiperエフェクト(coverflow:1枚) by junpei (@junpei-sugiyama)
on CodePen.
3枚表示
See the Pen
Swiperエフェクト(coverflow) by junpei (@junpei-sugiyama)
on CodePen.
flip
JavaScriptに加えるオプションはeffect: 'flip',
です(1枚表示のみです)
See the Pen
Swiperエフェクト(flip) by junpei (@junpei-sugiyama)
on CodePen.
cards
JavaScriptに加えるオプションはeffect: 'cards',
です(1枚表示のみです)
See the Pen
Swiperエフェクト(flip) by junpei (@junpei-sugiyama)
on CodePen.
creative
JavaScriptに加えるオプションはeffect: 'creative',
です(1枚表示のみです)
creativeはeffect
以外にcreativeEffect
を設定する事で色々なスライドが作れます。
コードはCodePenでご確認下さい。
See the Pen
Swiperエフェクト(creative) by junpei (@junpei-sugiyama)
on CodePen.
See the Pen
Swiperエフェクト(creative02) by junpei (@junpei-sugiyama)
on CodePen.
See the Pen
Swiperエフェクト(creative03) by junpei (@junpei-sugiyama)
on CodePen.
See the Pen
Swiperエフェクト(creative04) by junpei (@junpei-sugiyama)
on CodePen.
See the Pen
Swiperエフェクト(creative05) by junpei (@junpei-sugiyama)
on CodePen.
See the Pen
Swiperエフェクト(creative06) by junpei (@junpei-sugiyama)
on CodePen.
以上になります。
関連記事slick記事一覧
関連記事Swiper記事一覧
- コピペで使えるWordPressの各テンプレート
- 実務でよく使う見出し一覧
- 実務でよく使うテキストのhoverアニメーション
- 実務でよく使うボタン内の矢印9種類
- Contact Form 7の色々・・・
今だけ!5大無料特典あり🎁