Swiper Web制作 スライダー

【Swiper】ズーム(拡大)しながらフェードで切り替える方法

2022年9月6日

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

Swiperでズームしながらフェードで切り替える方法ない?

Swiperには様々なオプションがありますが、ズームさせるオプションはありません。

しかし、CSSアニメーションを使えば可能です。

今回はSwiperを使ってズームしながらフェードで切り替わるスライダーをご紹介します。

Swiperの基本的な使い方についてはこちらの記事を参照下さい。

あわせて読みたい
【jQuery不要】スライダープラグイン Swiper.jsの使い方
【2024年最新Ver11】Swiperの使い方とよく使うオプション・カスタマイズ方法を解説

続きを見る

またSwiperには色々カスタマイズが出来るオプションがあるので、そちらも合わせて活用すると実装出来るスライダーの幅が広がります。

あわせて読みたい
【Swiper】カスタマイズ用オプションまとめ一覧
【Swiper】カスタマイズ用オプションまとめ一覧

続きを見る

 

完全無料のプログラミングスクール『ZeroPlus Gate』
30日間でWeb制作を学べる無料のプログラミングスクールがこちら
  • 完全無料
  • 30日間でWeb制作を学べる
  • 現役エンジニアへの質問無制限
  • オンラインの動画学習なので時間場所を問わず勉強可能
  • 最大4回の学習サポート面談
  • 毎日人数制限ありの先着制
無料なのに専属のメンターが付き、現役エンジニアへの質問も無制限という破格のサービスです。いきなり数十万するプログラミングスクールは厳しい・・・という人のお試しに最適。
現在は無料ですがいつ有料になるか分からないので、気になる方はお早めに👇
(有料になっていたらすいません🙇‍♂️)

\ 完全無料 /

ZeroPlus Gate公式サイト

毎日先着制!

Swiperでズーム(拡大)しながらスライドする方法

まずは基本となるスライダーを見てみます。

See the Pen
Swiper(矢印、ドットインジケーター)
by junpei (@junpei-sugiyama)
on CodePen.

前後の矢印、ページネーションが表示されているシンプルなスライダーです。

これを元に作成していきますが、コード解説の前に完成形のデモを見てみます。

See the Pen
Swiper(ズームしながらフェード切り替え)
by junpei (@junpei-sugiyama)
on CodePen.

注意ポイント

ページネーション(ドット)をクリックしてスライドを選択するとタイミングによってはズームの動きが止まるので、ページネーションは不要であれば非表示にしてもいいかも知れません。

 

コード解説

今回はコードを見やすくする為に前後の矢印は削除したいと思います。

HTMLはそれ以外は特に変わったところはないので、まずはCSSを見てます。

@keyframes zoomUp {
  0% {
    transform: scale(1);
  }
  100% {
    transform: scale(1.15);
  }
}
.swiper-slide-active .swiper-img,
.swiper-slide-duplicate-active .swiper-img,
.swiper-slide-prev .swiper-img {
  animation: zoomUp 7s linear 0s normal both;
}
.swiper-slide img {
  height: auto;
  width: 100%;
}

最初のコードですが『zoomUp』は任意で付けるアニメーション名なので『fadeZoom』などでも大丈夫です。

その次のtransform: scale(1);からtransform: scale(1.15);になることで『15%拡大する』という意味になります。

拡大率を変えたかったらtransform: scale(1.15);の数値を変更すればOKです。

次のコードはこちらになります。

  • .swiper-slide-active → 現在表示中のスライド
  • .swiper-slide-duplicate-active → ループで最後と最初のスライド切り替え時に付くclass
  • .swiper-slide-prev → 現在表示中の前のスライド

そしてこれらに対して以下のCSSアニメーションを設定しています。

animation: zoomUp 7s linear 0s normal both;

ここに書いているプロパティの設定値は以下をひとまとめにしたものです。

  • animation-name: zoomUp; → アニメーション名
  • animation-duration: 7s; → アニメーション1回分の時間
  • animation-timing-function: linear; → アニメーションの進行スタイル
  • animation-delay: 0s; → アニメーションが開始するまでの時間
  • animation-direction: normal; → アニメーションの再生方向
  • animation-fill-mode: both; → アニメーション実行前後の状態

CSSアニメーションの詳しい解説は別の記事に書くかも知れませんが、今回は割愛します。

補足をすると『animation-name』は最初に@keyframesで書いたアニメーション名です。

あとは『animation-duration』ですが、このあとJavaScriptに書く『daley』と『speed』を足した数値以下だとフェードの切り替わりで一時停止するのでご注意下さい。

例えばdelay: 4000,speed: 2000,の場合はanimation-duration: 6s;だと一時停止します。

なので6s以上であれば大丈夫ですが、数値が大きいほどズームがゆっくりになります。

もし一時停止するようであればこの数値を少し大きくしてみて下さい。

それではJavaScriptを見てみます。

const swiper = new Swiper(".swiper", {
  loop: true,
  effect: "fade", // フェード切り替え
  // 自動再生
  autoplay: {
    delay: 4000, // 4秒後に次のスライドへ
    disableOnInteraction: false, // ユーザーが操作しても自動再生を継続
  },
  speed: 2000, // 2秒かけてフェード
  // ページネーション
  pagination: {
    el: ".swiper-pagination",
    clickable: true,
  },
});

最初に見た基本となるスライダーと違うのは『フェード』『自動再生』『フェードの時間』です。

あとは時間の数値を調整することは可能です。

それでは最後にもう一度完成形を見てみましょう。

See the Pen
Swiper(ズームしながらフェード切り替え)
by junpei (@junpei-sugiyama)
on CodePen.

まとめ:Swiperスライダーでズームしながらフェードで切り替えるには時間設定に注意!

今回はSwiperスライダーでズームしながらフェードで切り替える方法を解説しました。

時間設定など数値に注意しながら実装しましょう。

以上になります。

関連記事slick記事一覧
関連記事Swiper記事一覧
関連記事Splide記事一覧

この記事が役に立ったと思ったら、シェアボタンからX(旧Twitter)などにシェアすると、いいねされてフォロワーが増えたりすることがあるよ!

 

  • この記事を書いた人

じゅんぺい

37歳からWeb制作とブログ開始。Web制作歴5年目でコーディングとWordPressオリジナルテーマ制作が中心。これまで120件以上を納品。当ブログ月間最高15万PVで、370記事以上はWeb制作の技術記事。コンテンツ販売→累計売上1200万円&1500部超え。X(旧Twitter)フォロワー7200人以上。2024年3月からブログの経験を活かしてライターとしても活動を開始。

-Swiper, Web制作, スライダー