HTML Web制作

HTMLで多階層メニューを作る方法【書き方に注意!】

2020年6月17日

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ulタグを使った多階層メニューってどうやって作るの?

メニューの下層にさらにメニューを入れたい時はよくあると思います。

簡単に作れますがちょっと間違えるかも知れないので、ここでしっかり確認しておきましょう。

じゅんぺいブログは、Web制作コーディングWordPress制作)の技術記事を中心に、約500記事公開しています。ぜひ他の記事も参考にしてみてください!
完全無料のプログラミングスクール『ZeroPlus Gate』
30日間でWeb制作を学べる無料のプログラミングスクールがこちら
いきなり数十万するプログラミングスクールは厳しい・・・という人のお試しに最適です。
現在は無料ですがいつ有料になるか分からないので、気になる方はお早めに👇
(有料になっていたらすいません🙇‍♂️)

\ 完全無料 /

ZeroPlus Gate公式サイト

毎日先着制!

HTMLで多階層メニューを作る方法(ulタグとliタグだけでOK)

多階層メニューを作るには通常のメニューを作るときと同じで『ulタグ』と『liタグ』を使います。

まずは通常のメニューを見てみます。

<ul>
  <li>メニュー1</li>
  <li>メニュー2</li>
  <li>メニュー3</li>
  <li>メニュー4</li>
  <li>メニュー5</li>
  <li>メニュー6</li>
</ul>
ulタグとliタグを使ったメニュー

ulタグとliタグを使ったメニュー

横並びや矢印はCSSを使っています。

そして多階層にする場合は次のようになります。

<ul>
  <li>メニュー1</li>
  <li>
    メニュー2
    <ul>
      <li>下層メニュー1</li>
      <li>下層メニュー2</li>
      <li>下層メニュー3</li>
    </ul>
  </li>
  <li>メニュー3</li>
  <li>
    メニュー4
    <ul>
      <li>下層メニュー1</li>
      <li>下層メニュー2</li>
      <li>下層メニュー3</li>
    </ul>
  </li>
  <li>メニュー5</li>
  <li>メニュー6</li>
</ul>
ulタグとliタグを使った多階層メニュー

ulタグとliタグを使った多階層メニュー

下層メニューを入れたいliタグの中にulタグを入れ子にする形となります。

多階層メニューでよくあるかも知れない間違い

とても似ているのですが、次のように書くのは間違いです。

<ul>
  <li>メニュー1</li>
  <li>メニュー2</li>
  <ul>
    <li>下層メニュー1</li>
    <li>下層メニュー2</li>
    <li>下層メニュー3</li>
  </ul>
  <li>メニュー3</li>
  <li>メニュー4</li>
  <ul>
    <li>下層メニュー1</li>
    <li>下層メニュー2</li>
    <li>下層メニュー3</li>
  </ul>
  <li>メニュー5</li>
  <li>メニュー6</li>
</ul>

下層のulタグはliタグの中に入れる必要があります。

というのもHTMLのルールとしてulタグの直下に入れられるのは基本的にliタグだけで、上記のようにulタグの直下にulタグは入れられません。

liタグの中にはulタグを書いてもOKです。

ちなみにこのコードだと次のようになります。

ulタグの直下にulタグを入れた場合

ulタグの直下にulタグを入れた場合

ぱっと見た感じでは間違いの方がコードの見た目的に合っているように見えるかもしれないので、間違えないようにしましょう。

以上になります。

この記事が役に立ったと思ったら、シェアボタンからX(旧Twitter)などにシェアすると、いいねされてフォロワーが増えたりすることがあるよ!

 

  • この記事を書いた人

じゅんぺい

37歳からWeb制作とブログ開始。Web制作歴5年目でコーディングとWordPressオリジナルテーマ制作が中心。これまで120件以上を納品。当ブログ月間最高15万PVで、370記事以上はWeb制作の技術記事。コンテンツ販売→累計売上1200万円&1500部超え。X(旧Twitter)フォロワー7200人以上。2024年3月からブログの経験を活かしてライターとしても活動を開始。

-HTML, Web制作