お問い合わせフォーム WordPress

【Contact Form 7】ラジオボタンを画像にカスタマイズする方法

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

Contact Form 7のラジオボタンって画像に出来る?

WordPressの定番お問い合わせフォームプラグインの『Contact Form 7』ですが、ラジオボタンを画像に変える事も出来ます。

画像ではなくCSSでデザインをカスタマイズする方法は以下の記事を参照下さい。

あわせて読みたい
【WordPress】Contact Form7でラジオボタンのデザインをカスタマイズする方法
【Contact Form 7】ラジオボタンのデザインをカスタマイズする方法

続きを見る

Contact Form 7の基本的な使い方については以下の記事を参照下さい。

あわせて読みたい
Contact Form 7の基本的な使い方【WordPressお問い合わせフォームの定番プラグイン】
Contact Form 7の基本的な使い方【WordPressお問い合わせフォームの定番プラグイン】

続きを見る

今だけ!5大無料特典あり🎁

コーディングの時給アップにはこちら!

累計1100部突破!レビュー570件!

Contact Form7でラジオボタンを設置

まずはラジオボタンを作ってみます。

こちらは初期状態の画面で、今回は一番上にラジオボタンを設置してみます。

Contact Form 7:編集画面(ラジオボタン作成)

Contact Form 7:編集画面(ラジオボタン作成)

ラジオボタンをクリックするとこちらが表示されます。

Contact Form 7:フォームタグ生成(ラジオボタン)

Contact Form 7:フォームタグ生成(ラジオボタン)

今回はclassを"radio-dog"と付けました。そして右下の『タグを挿入』をクリックします(class属性を入力すれば下の欄には自動でclassが挿入されます)

『個々の項目をlabel要素で囲む』はチェックが入ったままでOKです。

そしてこのようになっていれば設置完了です。

Contact Form 7:ラジオボタン作成完了

Contact Form 7:ラジオボタン作成完了


ラジオボタンのデザインを画像にカスタマイズ

まずはデフォルトのデザインを見てみましょう。

ラジオボタン(デフォルト)

ラジオボタン(デフォルト)

テーマによってデザインは異なります(これはTwenty Twenty-One)

これを以下のようにしたいと思います。

ラジオボタン(画像に変更)

ラジオボタン(画像に変更)

早速ですがコードはこちらになります。

.wpcf7-list-item.first {
  margin: 0;
}
.wpcf7-list-item-label {
  align-items: center;
  cursor: pointer;
  display: flex;
}
/* デフォルトのボタン */
input[type="radio"] {
  opacity: 0;
  position: absolute;
}
/* チェック前のボタン */
.radio-dog .wpcf7-list-item .wpcf7-list-item-label::before {
  background-repeat: no-repeat;
  background-size: contain;
  content: "";
  display: inline-block;
  height: 80px;
  width: 80px;
}
/* 1つ目のボタン */
.radio-dog .wpcf7-list-item:nth-of-type(1) .wpcf7-list-item-label::before {
  background-image: url(画像パス1);
}
/* 2つ目のボタン */
.radio-dog .wpcf7-list-item:nth-of-type(2) .wpcf7-list-item-label::before {
  background-image: url(画像パス2);
}
/* 3つ目のボタン */
.radio-dog .wpcf7-list-item:nth-of-type(3) .wpcf7-list-item-label::before {
  background-image: url(画像パス3);
}
/* チェック後のボタン */
input[type="radio"]:checked + .wpcf7-list-item-label::before {
  filter: drop-shadow(0px 0px 10px rgba(0,0,0,.7));
}

チェック後のボタンにはチェックがされたと分かるようにborderなど設定しておきましょう(今回はfilterのdrop-shadowを使いました)

もしチェック後の画像を変えたい場合は、以下のコードを追記すればOKです。

input[type="radio"]:checked + .wpcf7-list-item-label::before {
  background-image: url(画像パス) !important;
}

チェック後は以下の真ん中のように画像が変わります。

ラジオボタン:チェック後の画像変更

ラジオボタン:チェック後の画像変更

以上になります。

関連記事Contact Form 7 関連記事一覧

コーディングの時給と作業効率を上げる!
2年間の実務で実際に使ったコードをまとめた『コーディング&WordPressメモまとめ集』をBrainで公開しています。
  • コピペで使えるWordPressの各テンプレート
  • 実務でよく使う見出し一覧
  • 実務でよく使うテキストのhoverアニメーション
  • 実務でよく使うボタン内の矢印9種類
  • Contact Form 7の色々・・・
などなど、他にもコピペで使えるコードがたくさん載せてあるので、時短=時給アップに繋がります。
さらに『コードのまとめ方が参考になった』というレビューも多数頂いているので、これを元に自分なりの"メモまとめ集"を作るという使い方も出来ます。
1100部以上販売し、レビューは570件以上あるので、気になる方は以下のボタンからチェックしてみて下さい👇

今だけ!5大無料特典あり🎁

販売ページとレビューを見てみる

-お問い合わせフォーム, WordPress
-