
今回はSplideを使って真ん中だけ大きく、左右は薄く小さくする方法を解説します。
Splideの基本的な使い方についてはこちらの記事を参照下さい。
-   
- 【最新】Splideスライダーの使い方とオプション一覧・カスタマイズ方法を解説- 続きを見る 

(有料になっていたらすいません🙇♂️)
Splideでスライダーの真ん中だけ大きく左右の画像は小さく薄くする方法
まずは基本となるスライダーを見てみましょう。
See the Pen 
 Splide:基本形 by junpei (@junpei-sugiyama)
 on CodePen.
前後の矢印、ページネーションが表示されているシンプルなスライダーです。
これにオプションを加えたりCSSを書いたりして、スライダーの真ん中だけ大きく左右の画像は小さくしていきます。
コード解説
それではコードを解説していきます。
HTML
まずHTMLはこちらです。
<div class="wrapper">
  <div class="splide" role="group" aria-label="中央のスライドだけ大きくする">
    <div class="splide__track">
      <div class="splide__list">
        <div class="splide__slide">
          <img src="画像パス1" alt="" />
        </div>
        <div class="splide__slide">
          <img src="画像パス2" alt="" />
        </div>
        <div class="splide__slide">
          <img src="画像パス3" alt="" />
        </div>
      </div>
    </div>
  </div>
</div>これは基本形と同じです(スライダーを小さくするために.wrapperで囲っています)
CSS
CSSはこちらです。
/* スライド共通のスタイル */
.splide__slide img {
  opacity: .3; /* 左右のスライドを薄くする */
  transform: scale(.8); /* 左右のスライドを小さくする */
  transition: .7s; /* ゆっくり小さくさせる */
}
/* アクティブなスライドのスタイル */
.splide__slide.is-active img {
  opacity: 1; /* 中央のスライドは薄くしない */
  transform: scale(1); /* 中央のスライドは小さくしない */
  z-index: 1; /* 中央のスライドを一番上にする */
}
/* スライドのサイズ調整 */
.splide__slide img {
  height: auto;
  width: 100%;
}
/* レイアウトの為のスタイル */
.wrapper {
  margin-inline: auto;
  margin-top: 10px;
  max-width: 600px;
  width: 100%;
}重要なのは最初の『スライド共通のスタイル』と『アクティブなスライドのスタイル』になります。
ここでスライドのサイズ・透過率・アニメーションを設定しています。
補足
.splide__slide imgが下にもありますが、これは今回の『中央だけ大きくする』と無関係なので、分かりやすくするために分けて書いているだけです。
JavaScript
そしてJavaScriptはこちらです。
const splide = new Splide(".splide", {
  autoplay: true, // 自動再生
  type: "loop", // ループ
  rewind: true, // スライダーの終わりまで行ったら先頭に巻き戻す
  pauseOnHover: false, // カーソルが乗ってもスクロールを停止させない
  interval: 2000, // 自動再生の間隔
  speed: 1000, // スライダーの移動時間
  perPage: 3, // 表示するスライドの枚数
  focus: "center", // アクティブなスライドを中央にする
  updateOnMove: true, // is-activeクラスを移動前に更新する
}).mount();この中で重要なのは最後の3つです。
perPage: 3,は表示するスライドの枚数、focus: "center",はアクティブなスライドを中央にする、というのは分かると思います。
そして最後のupdateOnMove: true,ですが、これを設定しないと中央のスライドが大きくなり始めるのがスライドが切り替わった後になってしまいます。
なのでスライドが切り替わり始めたと同時にサイズを大きくするアニメーションを開始するなら、設定する必要があります。
デモ
そしてこちらがデモになります。
See the Pen 
 Splide(中央だけ大きくする) by junpei (@junpei-sugiyama)
 on CodePen.
まとめ
今回はSplideでスライダーの真ん中だけ大きく左右の画像は小さく薄くする方法を解説してきました。
スライドのサイズを変えたりアニメーションを付けたりするのはCSSなので、ここの数値を変えて調整してみて下さい。
以上になります。
関連記事slick記事一覧
 関連記事Swiper記事一覧
 関連記事Splide記事一覧

 
 
