お問い合わせフォーム WordPress

【Contact Form 7】『サイトのドメインに属していないメールアドレスが送信元に設定されています』の原因と対処法

Contact Form 7の受信メール設定で『サイトのドメインに属していないメールアドレスが送信元に設定されています』ってエラーが出たけどどうすればいいの?

今回はこの問題について解説します。

Contact Form 7の基本的な使い方については以下の記事を参照下さい。

あわせて読みたい
Contact Form 7の基本的な使い方【WordPressお問い合わせフォームの定番プラグイン】
Contact Form 7の基本的な使い方【WordPressお問い合わせフォームの定番プラグイン】

続きを見る

今だけ!5大無料特典あり🎁

コーディングの時給アップにはこちら!

累計1080部突破!レビュー550件!

Contact Form 7で表示される「サイトのドメインに属していないメールアドレスが送信元に設定されています」の原因と対処法

まず今回のエラーですが、これはContact Form 7の受信メール設定で発生するエラーになります。

管理画面左のお問い合わせ(コンタクトフォーム)を開くと『1件の設定エラーを検出しました』と表示されているのが確認できます。

Contact From 7:エラー表示

Contact From 7:エラー表示

そして編集画面を開くとメールタブにエラーがあるのが分かるので、メールタブを開きます。

Contact From 7:エラー(メールタブ)

Contact From 7:エラー(メールタブ)

そして送信元に今回のエラーが表示されています。

Contact From 7:メールタブ送信元エラー

Contact From 7:メールタブ送信元エラー

この『送信元』は送信元のメールアドレスを設定する項目です(送信先は受信したいメールアドレスを記入)

例えばフォームタブでお問い合わせする人のメールアドレスを入力する欄を[your-email]と設定するとします。

そしてメールタブに[your-email]と書けば入力されたメールアドレスが表示されるので、送信元に[your-email]と書けば相手のメールアドレスが表示され返信出来ると思いますが・・・エラーが表示されます。

フォームタブとメールタブの関係については以下の記事を参照下さい。

あわせて読みたい
Contact Form 7の基本的な使い方【WordPressお問い合わせフォームの定番プラグイン】
Contact Form 7の基本的な使い方【WordPressお問い合わせフォームの定番プラグイン】

続きを見る

 

エラーの原因と問題

エラーの原因ですが、表示されているように『メールアドレスがサイトのドメインに属していないから』となります。

このままでもメールの送受信は問題なく行われますが、迷惑メールフォルダに入ってしまう可能性があります(今回テストしたら自動返信、受信ともに迷惑メールフォルダ行きでした)

WordPress側としては送信元は『お問い合わせをした人』ではなく『お問い合わせフォームを設置しているドメインが正しい』と判断しているのが原因のようです。

なので迷惑メールフォルダに入らないようにする必要があります。

 

エラーの対処法

原因は『メールアドレスがサイトのドメインに属していないから』なので『ドメインに属したメールアドレス』を入れる必要があります。

例えば当ブログの場合、URLは『https://junpei-sugiyama.com/』なのでドメインは『junpei-sugiyama.com』になります。

そして送信元に書くのは『@ドメイン名』となるので、以下のようになります。

Contact From 7:メールタブ

Contact From 7:メールタブ

これでエラーメッセージは消えました。

『wordpress@ドメイン名』の『wordpress』の部分はデフォルトで表示されているもので、このままでも変更しても問題ありません。

しかし、これでは返信する時にお問い合わせ相手のメールアドレスが分からないんじゃないか?と思うかもしれません。

その場合は追加ヘッダーに『Reply-To: [your-email]』と書けば大丈夫です。

Contact From 7:メールタブ(追加ヘッダー)

Contact From 7:メールタブ(追加ヘッダー)

これで返信する際にお問い合わせ相手のメールアドレスに返信することが出来ます。

ここは恐らくデフォルトで書いてあると思いますが、もし書いていない場合は自分で書いておきましょう。

以上になります。

関連記事Contact Form 7 関連記事一覧

コーディングの時給と作業効率を上げる!
2年間の実務で実際に使ったコードをまとめた『コーディング&WordPressメモまとめ集』をBrainで公開しています。
  • コピペで使えるWordPressの各テンプレート
  • 実務でよく使う見出し一覧
  • 実務でよく使うテキストのhoverアニメーション
  • 実務でよく使うボタン内の矢印9種類
  • Contact Form 7の色々・・・
などなど、他にもコピペで使えるコードがたくさん載せてあるので、時短=時給アップに繋がります。
さらに『コードのまとめ方が参考になった』というレビューも多数頂いているので、これを元に自分なりの"メモまとめ集"を作るという使い方も出来ます。
1060部以上販売し、レビューは520件以上あるので、気になる方は以下のボタンからチェックしてみて下さい👇

今だけ!5大無料特典あり🎁

販売ページとレビューを見てみる

-お問い合わせフォーム, WordPress
-