お問い合わせフォーム WordPress

【WordPress】Contact Form 7でメールアドレスを複数設定する方法

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

Contact Form 7ってメールアドレス複数設定出来る??
すごく簡単に設定出来るよ!

お問い合わせフォームの送信先として設定するメールアドレスですが、複数設定したい場合もあると思います。

今回はContact Form 7を使ってその方法を解説します。

Contact Form 7の基本的な使い方については以下の記事を参照下さい。

あわせて読みたい
Contact Form 7の基本的な使い方【WordPressお問い合わせフォームの定番プラグイン】
Contact Form 7の基本的な使い方【WordPressお問い合わせフォームの定番プラグイン】

続きを見る

コーディングの時給と作業効率を上げる!
2年間の実務で実際に使ったコードをまとめた『コーディング&WordPressメモまとめ集』をBrainで公開しています。
  • コピペで使えるWordPressの各テンプレート
  • 実務でよく使う見出し一覧
  • 実務でよく使うテキストのhoverアニメーション
  • 実務でよく使うボタン内の矢印9種類
  • Contact Form 7の色々・・・
などなど、他にもコピペで使えるコードがたくさん載せてあるので、時短=時給アップに繋がります。
さらに『コードのまとめ方が参考になった』というレビューも多数頂いているので、これを元に自分なりの"メモまとめ集"を作るという使い方も出来ます。
1100部以上販売し、レビューは570件以上あるので、気になる方は以下のボタンからチェックしてみて下さい👇

5大無料特典2023年12月31日まで!

販売ページとレビューを見てみる

Contact Form 7でメールアドレスを複数設定する方法

まず管理画面から『お問い合わせ → コンタクトフォーム』をクリックします。

WordPress管理画面:お問い合わせ → コンタクトフォーム

WordPress管理画面:お問い合わせ → コンタクトフォーム

次に設定したいフォームの『編集』をクリックします。

コンタクトフォームの『編集』をクリック

コンタクトフォームの『編集』をクリック

次は『メール』タブを選択します。

Contact Form 7:メールタブ(送信先)

Contact Form 7:メールタブ(送信先)

ここの『送信先』にメールアドレスを設定します。

1つの場合は普通に入力するだけですが、複数の場合は「,(カンマ)」で区切ります。

Contact Form 7:送信先(メールアドレス2つ設定)

Contact Form 7:送信先(メールアドレス2つ設定)

『sample01@gmail.com』と『sample02@gmail.com』の2つを設定したい場合は、

sample01@gmail.com,sample02@gmail.com

となります。

カンマの前後にスペースは入れないようにしましょう

以上になります。

関連記事Contact Form 7 関連記事一覧

 

Web制作におすすめの教材と案件獲得サービス!
当ブログではWeb制作学習におすすめの教材を厳選してご紹介しています。
こちらの記事を参考に教材を購入して成果を出している人もたくさんいるので、自分に必要な教材を探してみて下さい。
また、学習面だけでなく営業面である案件獲得サービスもご紹介しています。
スキルが身についても仕事がなければ意味がないので、営業に不安がある人はこちらの記事をぜひ参考にしてみて下さい。
この記事を参考にスキルと営業力を身につけて稼げるようになりましょう!

-お問い合わせフォーム, WordPress
-