
サイト制作でGoogleマップの埋め込みは良くあると思います。
そしてたまにモノクロのデザインがあるので、今回はその方法をご紹介します。
効率よくコーディングしたい人はこちら
GoogleマップをAPI不要でモノクロ(グレースケール)にする方法
GoogleマップをカスタマイズするにはAPIキーが必要ですが、モノクロにするだけであればAPIキーは不要でCSSだけで対応可能です。
Googleマップの埋め込み方法はこちらの記事を参照下さい。
通常の埋め込みに関してはこちらになります。
See the Pen
Googleマップ by junpei (@junpei-sugiyama)
on CodePen.
HTMLをクリックするとHTMLのコードが確認出来ますが、埋め込みコード(iframeタグ)をgoogle-mapというclass名を付けたdivタグで囲っています(class名は任意です)
次にモノクロにしたマップはこちらです。
See the Pen
Googleマップ(モノクロ) by junpei (@junpei-sugiyama)
on CodePen.
追加したのはマップをモノクロにするCSSであるこちらです。
.google-map iframe {
-webkit-filter: grayscale(100%);
-moz-filter: grayscale(100%);
-ms-filter: grayscale(100%);
-o-filter: grayscale(100%);
filter: grayscale(100%);
}
これだけです。
たまにですが実務でも使用した事があるGoogleマップのモノクロ。
自分が実装したことがあるのはお墓のサイトでした。
お墓のサイトは2回制作した事があり、お墓参りの方は明るい印象、お墓制作の方は落ち着いた印象で、お墓制作の方がモノクロのマップでした。
サイトの雰囲気に合わせて使うといいと思います。
Brainランキング1位獲得 & 3日で500部突破 クチコミ約300件 今だけ!5つの無料特典あり🎁 👇画像をクリック
コーディング案件の単価と作業効率を上げる!
(平均スコア)