Web制作 JavaScript

スマホ対応パララックス『simpleParallax.js』の使い方【サンプル付きで解説】

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

パララックスって横方向に動かせる?

パララックスとは視差効果のことで、CSSのみで作ることも可能です。

CSSので作る方法を含め、パララックスに関する記事は当ブログに他に4記事あります。

CSSのみでスマホ対応のパララックスを作る方法はこちら。

あわせて読みたい
CSSのみでスマホ対応のパララックスを作る方法【サンプル付きで解説】
CSSのみでスマホ対応のパララックスを作る方法【サンプル付きで解説】

続きを見る

Luxy.jsでパララックスと慣性スクロールを実装する方法はこちら。

あわせて読みたい
Luxy.jsでパララックスと慣性スクロールを実装する方法【JavaScriptのプラグイン】
Luxy.jsでパララックスと慣性スクロールを実装する方法【JavaScriptのプラグイン】

続きを見る

Swiperでパララックススライダーを作る方法はこちら。

あわせて読みたい
【Swiper】パララックススライダーを作る方法【サンプル付き】
【Swiper】パララックススライダーを作る方法【サンプル付き】

続きを見る

GSAPを使ってパララックスを作る方法はこちら。

あわせて読みたい
【GSAP】パララックスをScrollTriggerを使って実装する方法【アニメーションのサンプルあり】
【GSAP】パララックスをScrollTriggerを使って実装する方法【アニメーションのサンプルあり】

続きを見る

今回ご紹介するパララックスはCSSだけで作る場合と違い、画像を固定ではなく少し動かしながらスクロール出来ます。

ちょっと言葉で説明するのが難しいのですが、先ほどのCSSのみで作る方法と今回のパララックスを見比べれば分かりやすいと思います。

また動く方向は縦方向だけでなく、横方向や斜め方向など8方向の設定が可能です。

 

完全無料のプログラミングスクール『ZeroPlus Gate』
30日間でWeb制作を学べる無料のプログラミングスクールがこちら
  • 30日間でWeb制作を学べる
  • 完全無料
  • 現役エンジニアへの質問無制限
  • オンラインの動画学習なので時間場所を問わず勉強可能
  • 最大4回の学習サポート面談
  • 受付は1日25名までの先着制
無料なのに専属のメンターが付き、現役エンジニアへの質問も無制限という破格のサービスです。
いきなり数十万するプログラミングスクールは厳しい・・・という人のお試しに最適。
現在は無料ですがいつ有料になるか分からないので、気になる方はお早めに👇

\ 完全無料 /

ZeroPlus Gate公式サイト

先着1日25名まで!

横方向にも動かせるスマホ対応パララックス『simpleParallax.js』の使い方

まずは『simpleParallax.js』を使えるようにCDNを読み込みましょう。

以下のコードをheadタグやbody閉じタグ直前に書けばOKです。

<script src="//cdn.jsdelivr.net/npm/simple-parallax-js@5.6.2/dist/simpleParallax.min.js"></script>

ファイルをダウンロードして読み込む場合は以下のページからダウンロードして下さい。

GitHub - geosigno/simpleParallax.js

ダウンロードは『Code → Download ZIP』をクリックでOKです。

GitHub - geosigno/simpleParallax.js

GitHub - geosigno/simpleParallax.js

使うファイルはこちらになります。

simpleParallax.min.js

simpleParallax.min.js

ちなみに『simpleParallax.js』はjQueryは使わないので、jQuery本体の読み込みは不要です。

それでは早速デモを見てみましょう。

See the Pen
simpleParallax.jsでパララックス(スマホ対応)
by junpei (@junpei-sugiyama)
on CodePen.

 

コード解説

コードを解説します。

HTMLは特に難しいことはなく、ポイントはimgタグにsimpleParallax.js用に任意のclass名を付けることくらいです。

<div class="parallax">
  <div class="parallax-img">
    <img src="画像パス①" alt="" class="js-parallax"/>
  </div>
  <div class="parallax-img">
    <img src="画像パス②" alt="" class="js-parallax"/>
  </div>
  <div class="parallax-img">
    <img src="画像パス③" alt="" class="js-parallax"/>
  </div>
</div>

CSSも特に難しいところはなく、imgタグに対して幅100%を設定しているだけです。

.parallax-img img {
  width: 100%;
}

重要なのがJavaScriptになります。コードはこちらです。

document.addEventListener("DOMContentLoaded", function () {
  const elem = document.querySelector(".js-parallax");
  if (elem !== null) {
    let target = document.getElementsByClassName("js-parallax");
    let parallaxConfig = {
      delay: 0, // スクロール止めてから動く秒数
      orientation: "up", // 動く方向
      scale: 1.5, // 動く大きさ
    };
    const parallax_instance = new simpleParallax(target, parallaxConfig);
  }
});

真ん中にある3つはオプションになります。

delay

設定した時間分、スクロールを止めてからも画像が動きます。githubに『iOSで時々問題が発生する』と書いてあるので、基本的には0でいいと思いますがどういう動きになるか気になる方は0以外で試してみて下さい。

 

orientation

画像が動く方向を設定する事が出来ます。方向は全部で8種類あります。

・up
・right
・down
・left
・up left
・up right
・down left
・down right

後ほど全種類ご紹介します(設定しないとデフォルトのupになります)

 

scale

画像が動く大きさを設定出来ます。1だと動きはなく、数字が大きいほど動きは大きくなりますが、大きくしすぎるとその分画像が拡大されるので1.5前後がいいかと思います(設定しないとデフォルトの1.3になります)

他にも設定はありますが、上記だけ押さえておけばいいと思います。

他の設定やdelayに関する注意文などは以下のページで確認出来ます。

simpleParallax.js/README.md 

 

8方向で実装

先ほど『orientation』で動きの方向を8種類設定出来ると書いたので、実際にどうなるかデモを見てみましょう。

上から順に『"up" "right" "down" "left" "up left" "up right" "down left" down right"』となります。

See the Pen
Untitled
by junpei (@junpei-sugiyama)
on CodePen.

動きが大きいとスクロールの途中で動きが止まってしまうので、その場合は動きを小さく設定しましょう。

以上になります。

あわせて読みたい
CSSのみでスマホ対応のパララックスを作る方法【サンプル付きで解説】
CSSのみでスマホ対応のパララックスを作る方法【サンプル付きで解説】

続きを見る

この記事が役に立ったと思ったら、シェアボタンからX(旧Twitter)などにシェアすると、いいねされてフォロワーが増えたりすることがあるよ!
Web制作おすすめ教材と案件獲得サービス
当ブログではWeb制作学習におすすめの教材を厳選してご紹介しています。
こちらの記事を参考に教材を購入して成果を出している人もたくさんいるので、自分に必要な教材を探してみて下さい。
また、学習面だけでなく営業面である案件獲得サービスもご紹介しています。
スキルが身についても仕事がなければ意味がないので、営業に不安がある人はこちらの記事をぜひ参考にしてみて下さい。
この記事を参考にスキルと営業力を身につけて稼げるようになりましょう!

-Web制作, JavaScript
-