お問い合わせフォーム WordPress

【WordPress】Contact Form 7で自動挿入されるpタグやbrタグを削除する2つの方法

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

Contact Form 7で見知らぬ『pタグ』や『brタグ』があるんだけど・・・
それはContact Form 7が自動で入れてるけど、削除できるよ!

お問い合せ用プラグイン『Contact Form 7』を使った時に、入れた記憶のない『pタグ』や『brタグ』が入っている事があります。

これは『Contact Form 7』が勝手に入れているので、これを削除する方法を2つご紹介します。

注意ポイント

今回ご紹介する方法は間違った書き方などをすると画面が真っ白になったりする可能性もあるので、作業前にはしっかりバックアップをとっておきましょう。

Contact Form 7の基本的な使い方については以下の記事を参照下さい。

あわせて読みたい
Contact Form 7の基本的な使い方【WordPressお問い合わせフォームの定番プラグイン】
Contact Form 7の基本的な使い方【WordPressお問い合わせフォームの定番プラグイン】

続きを見る

今だけ!5大無料特典あり🎁

コーディングの時給アップにはこちら!

累計1100部突破!レビュー570件!

『Contact Form 7』で自動挿入されるpタグやbrタグとは

『Contact Form 7』で実装したお問い合わせフォームのコードを検証モードで見てみます。

『Contact Form 7』のコード

『Contact Form 7』のコード

classが付いていない『pタグ』や『brタグ』があるのが分かります。

これが自動挿入されたものです。

ブログなどで設置する場合にはいい感じになりますが、オリジナルテーマ制作の場合はただのお節介となります。

これを削除するとこうなります。

pタグやbrタグを削除した『Contact Form 7』のコード

pタグやbrタグを削除した『Contact Form 7』のコード

pタグ、brタグともに無くなっているのが分かります。

それではこの自動挿入されるタグを削除する方法2つをご紹介します。


Contact Form 7で自動挿入されるpタグやbrタグを削除する2つの方法

今回ご紹介する方法は以下の2つになります。

  1. wp-config.phpにコードを追記
  2. functions.phpにコードを追記

それでは1つずつ解説していきます。

 

wp-config.phpにコードを追記する方法

この自動挿入される『pタグ』や『brタグ』を削除するには『wp-config.php』に以下のコードを追記するだけでOKです。

/** ContactForm7で自動挿入されるPタグ、brタグを削除 */
define ('WPCF7_AUTOP', false); 

 

wp-config.phpの場所

wp-config.phpってどこにあるん?

と思う方もいると思います。

『wp-config.php』は『wp-admin・wp-content・wp-includes』と同じ階層にあります。

『wp-config.php』の場所

『wp-config.php』の場所

オリジナルテーマ制作の場合は『wp-content → themes』にテーマフォルダを入れるので、『wp-content』以外は通常触ることはないと思います。

このファイルを編集するにはFTPソフトなどを使う必要があります。

FTPソフトの使い方については以下の記事を参照下さい。

あわせて読みたい
無料で使えるFTPソフト『FileZilla』の使い方を解説【WindowsとMac両方OK】
無料で使えるFTPソフト『FileZilla』の使い方を解説【WindowsとMac両方OK】

続きを見る

 

wp-config.phpにコードを追記

『wp-config.php』をテキストエディタで開いて一番下を見るとこのようになっています。

『wp-config.php』の75行目

『wp-config.php』の75行目

77行目が最後の行になりますが、その上あたりにコードを追記します。

最終行だと機能しないので注意

追記するとこのようになります。

『wp-config.php』の75行目にコードを追記

『wp-config.php』の75行目にコードを追記

 

functions.phpにコードを追記する方法

先ほどの方法はFTPソフトを使う必要がありますが『functions.php』であれば、WordPressの管理画面からでも編集可能です。

『functions.php』に追記するコードはこちらです。

// Contact Form 7で自動挿入されるPタグ、brタグを削除
add_filter('wpcf7_autop_or_not', 'wpcf7_autop_return_false');
function wpcf7_autop_return_false() {
  return false;
} 

まとめ

今回はContact Form 7で自動挿入されるpタグやbrタグを削除する2つの方法を解説しました。

最初なんで崩れているのか分からないかも知れませんが、デフォルトであたっているスタイルがあることもある、というのを覚えておきましょう。

以上になります。

関連記事Contact Form 7 関連記事一覧

 

コーディングの時給と作業効率を上げる!
2年間の実務で実際に使ったコードをまとめた『コーディング&WordPressメモまとめ集』をBrainで公開しています。
  • コピペで使えるWordPressの各テンプレート
  • 実務でよく使う見出し一覧
  • 実務でよく使うテキストのhoverアニメーション
  • 実務でよく使うボタン内の矢印9種類
  • Contact Form 7の色々・・・
などなど、他にもコピペで使えるコードがたくさん載せてあるので、時短=時給アップに繋がります。
さらに『コードのまとめ方が参考になった』というレビューも多数頂いているので、これを元に自分なりの"メモまとめ集"を作るという使い方も出来ます。
1100部以上販売し、レビューは570件以上あるので、気になる方は以下のボタンからチェックしてみて下さい👇

今だけ!5大無料特典あり🎁

販売ページとレビューを見てみる

-お問い合わせフォーム, WordPress
-