
コーディングをするにはデザインカンプを使いますが、カンプにはいくつか種類があります。
- Photoshop
- Illustrator
- XD
- Figma
例外でPowerPointも1回だけありましたが、基本的には上記4種類のどれかになると思います。
どのデザインデータで来るかはコーダー側で指定はせず、基本的にデザイナーさん次第です。
そしてお付き合いするデザイナーさんが決まっている場合は、全然使わない物も出てきます。
私も半年くらいIllustratorのカンプが続いていたのですが、ここ半年は全てXDとFigmaなのでIllustratorは一旦解約しようと思いました。
そこで今回は解約の際にかかる途中解約手数料を無料にする方法をご紹介していきます。
ただし今回ご紹介する方法は2021年11月29日現在の情報となり、今後仕様が変わらないとは言い切れませんので、作業に関しては自己責任でお願いします(2023年5月にこの記事通りに出来たという報告は受けています)
じゅんぺいさん( @junpei_sugiyama )の記事に救われた。。涙
Creative Cloudコンプリートプランを解約しようとしたら解約手数料(約17,000円!)が表示されて、頭真っ白になりかけたけど、無料にできた。。
いつかお会いする機会があれば直接お礼を言いたいです。😢https://t.co/Wr8KtuZhI1
— みつお@web制作 | コーダー (@mitsuo_web) May 31, 2023
違約金覚悟で全く使ってないフォトプラン解約しようとしたけど、この通りにやったらまじでタダで解約できたっぽい👏✨ありがとうございました🥹
Adobe Creative Cloud年間プラン(月々払い)の途中解約手数料を無料にする方法! https://t.co/kdLTDFKvCo
— たなかのまなみ!! (@manami_t_aus) May 25, 2023
契約内容を理解してなかったのが悪いのだが解約料を取られるのを確認画面で初めて気付いてビックリ!!リンク先の方法で無料に出来た。
Adobe Creative Cloud年間プラン(月々払い)の途中解約手数料を無料にする方法! https://t.co/Lq3RwZ0fxz @junpei_sugiyamaより
— シルシル🦇🌕🔧 (@qLfAvOrvsVfArns) November 2, 2022
晴れて、
✅違約金無しで年間プランの解約に成功
✅AdobeCCも格安でGETできて、大満足なたこやき🐙✨
===
参考:じゅんぺいさん @junpei_sugiyama 記事https://t.co/JscZNyA8Qt
— たこやき🐙た・コーダー← (@takoyaki_dayo_) April 23, 2022
本当にできた。
ありがとうございました。Adobe Creative Cloud年間プラン(月々払い)の途中解約手数料を無料にする方法! https://t.co/QNsiMep8qY @junpei_sugiyamaより
— IOSTと何かで億り人になる (@okuribito_SHIO) November 16, 2022
Adobe Creative Cloud年間プラン(月々払い)の解約金・違約金を無料にする方法
早速ですが結論から書くと以下の手順になります。
- プランを変更
- 変更したプランを即解約
それでは解説していきますが、本題に入る前にIllustratorの料金を見てみます。
毎月の支払金額と途中解約手数料の確認

Illustrator:毎月の支払額

しかも半年くらい使ってないのに毎月2728円は無駄すぎるという事で、使う時が来たら契約すればいいかと思い一旦解約してみる事にしました。
まずは解約したいプランを見てみましょう。
Adobe Creative Cloudにログインしたら、右上から『アカウント管理』をクリックします。

Adobe:『アカウント管理』をクリック
そして契約中のプランが表示されます。

Adobe:ご利用のプランで『プランを管理』をクリック
下の方にフォトプランもありますが、今回解約したいのは『Illustrator』になります。
ここで『プランを管理』をクリックするとこちらが表示されます。

Adobe:『プランを管理』で『プランを解約』をクリック
ここで一旦『プランを解約』をクリックして解約金を見てみましょう。

Adobe:『プランを解約』で『続行』をクリック
ここは適当にチェックを入れて右下の『続行』をクリックします。
すると・・・

Adobe:プランを解約(途中解約手数料)
解約金が6820円!
これが契約直後であれば、1万円超えていると思います。
今回はこの解約料を無料にする方法をご紹介していきます。
プランを変更
それでは『プランを管理』に戻って、今度は『プランを変更』をクリックします。

Adobe:『プランを管理』の『プランを変更』をクリック
そして次の画面でプランを変更します。

Adobe:『プランを変更』で適当にプランを選択
すぐ解約するのでどれでもいいと思いますが、気持ち的に『なるべく安い、または使うかも知れないプラン』にしました(フォトプランがあるのでLightroomは使えるのですが)
そして『このプランを選択』をクリックします。

Adobe:『プランを変更』で『このプランを選択』をクリック
そして確認画面になります。

Adobe:『サブスクリプションおよび解約条件』をクリック
ここで書いてある『188円の返金』は、Illustratorの月額の残りの日割り金額ですね。
そして『サブスクリプションおよび解約条件』をクリックして見てみましょう。

Adobe:サブスクリプションおよび解約条件
赤枠には『体験版が終了する前にお客様が解約した場合、お支払い方法への請求はおこなわれません』と書いてあります。
つまり、即解約すれば変更後のプランの請求は行われないようです。
そして問題は解約金ですが、まだプランは変更されていないので一旦『確定する』をクリックしてプランを変更します。

Adobe:『選択を確認』で『確定する』をクリック
そしてこちらの画面が表示されればプラン変更完了です。

Adobe:プラン変更完了
プランを解約
それでは早速解約します。
もう一度アカウント表示から『ご利用のプラン』を表示します。
そして今回で言えば『Illustrator』から変更した『Lightroomプラン』の『プランを管理』をクリックします。

Adobe:『ご利用のプラン』で『プランを管理』をクリック
そして『プランを解約』をクリックします。

Adobe:『プランを管理』で『プランを解約』をクリック
そして先ほどと同じように適当にチェックを入れて右下の『続行』をクリックします(『続行』は写ってなくてすいません・・・)

Adobe:『プランを解約』で『続行』をクリック
すると・・・

Adobe:『プランを解約』で『続行』をクリック
Illustratorの解約では表示されていた解約金がありません!
確認が出来たら『続行』をクリックします。
そして検討を促されるので、無視して『解約の確認へ』をクリックします。

Adobe:『プランを解約』で『解約の確認へ』をクリック
ここで『解約する』をクリックします。

Adobe:『プランを解約』で『解約する』をクリック
返金も全額されます。
こちらの画面が表示されれば完了です。

Adobe:プランの解約完了
念のため『請求書・領収書』を確認してみます。
プラン変更して即解約したプランは全額返金されています。

Adobe:プランと支払いで返金の確認
そしてIllustratorの方も日割り分が返金されただけで、解約金などはかかっていません。

Adobe:プランと支払いで返金の確認
まとめ:Adobe Creative Cloud年間プラン(月々払い)は無料で解約出来る!
そのまま解約すると途中解約手数料という解約金が発生しますが、一度プランを変更してから即解約すると無料で解約出来ます。
また必要になったら契約しますが、不要になったらまたこの方法を使ってみようと思います(繰り返し使える方法か試してないので、実践出来たら情報を更新します)
ちなみにPhotoshopのカンプも1年半以上見てないのですが、画像の編集で使うのでフォトプランは契約したままです(こちらは月額1078円と安いですし)
これでIllustratorのカンプで仕事が来ない限り、Adobe税は月額1078円で収まります👍
以上になります。
- コピペで使えるWordPressの各テンプレート
- 実務でよく使う見出し一覧
- 実務でよく使うテキストのhoverアニメーション
- 実務でよく使うボタン内の矢印9種類
- Contact Form 7の色々・・・
今だけ!5大無料特典あり🎁