
SHElikesを受講する前に、口コミや評判は確認しておきたいポイントです。
またコースや料金体系、メリット・デメリットについても知りたいと思うので、スクール選びで失敗しないためにもよく確認しておきましょう。
この記事を読めば、SHElikesが自分に向いているかどうかが分かると思います。
またキャンペーンや無料体験レッスンについても解説しているので、ぜひ参考にして下さい。
この記事がおすすめな人
- SHElikesがどんなスクールなのか知りたい
- SHElikesの評判・口コミを知りたい
- SHElikesのメリット・デメリットを知りたい
- 女性限定のスクールで、仲間を作りやすい環境
- コースの種類が豊富でやりたい事を見つけたい人におすすめ
- キャリアチェンジしたい人におすすめ
- オンライン・オフラインのどちらでも受講可能
SHElikes(シーライクス)は女性限定のキャリアスクール
SHElikesはWebデザインコースをはじめとしてプログラミングスクールのようなWeb系のコースが多くありますが、他にも『ライティング・マーケティング・動画編集』などパソコン1つで働けるスキルを学べるキャリアスクールコミュニティです。
コースの数はなんと33種類もあります。
そして最大の特徴が『女性限定』ということで、口コミなどの評判も良い人気のスクールです。
またSHElikesの会員は『シーメイト』と呼ばれているようです。
もし小さな子供がいる方はママ向けのWebデザイナースクールもあるので、よろしければ以下の記事を参照下さい。
-
Famm(ファム)ママ向けWebデザイナースクールとは?評判・口コミ・料金・注意点など徹底解説
続きを見る
SHElikesのキャンペーン最新情報
SHElikesでは現在キャンペーンを実施中で、抽選で1名様が入会金&初月月額費0円となります。
また体験レッスンを初めて受けてその場で入会した人は、初月の月額料金が無料になります。
さらに体験レッスンを予約した人には『副業のはじめ方』というBOOKがプレゼントされます。
キャンペーン希望者は以下のボタンからアクセスしてみて下さい。
SHElikesのコース一覧
SHElikesには2022年12月現在、33種類ものコースがあります(横スクロールできます)
コース名 | レッスン数 | 受講期間の目安 | 向いている人 |
Webデザイン | 10レッスン | 2〜3ヶ月 | デザインやプログラミングの基本を理解し、 仕事に活かしたい方 |
Webデザイン入門 | 5レッスン | 2〜3ヶ月 | Webデザインに興味がある方 |
Webデザイン演習 | 1レッスン | 1ヶ月 | 表現の引き出しを増やし、 より伝わるデザインを目指したい方 |
Illustrator | 3レッスン | 1〜2ヶ月 | デザインをお試しで学んでみたい方 |
ワードプレス | 4レッスン | 1〜2ヶ月 | ブログやポートフォリオなど、 Webサイトで情報発信をおこないたい方 |
ロゴ・CI | 3レッスン | 1ヶ月 | ロゴデザインに興味がある人、 考え抜いて何かを形にすることが好きな人 |
UI/UXデザイン | 3レッスン | 1ヶ月 | UI/UXデザイナーへの転身を考えている方 |
STUDIO | 5レッスン | 1〜2ヶ月 | オリジナルデザインのWebサイトを 簡単に制作したい方 |
Webライティング | 4レッスン | 2〜3ヶ月 | 専門分野のライターを目指している方 |
ライティング入門 | 3レッスン | 1〜2ヶ月 | これから取材の仕事をしていきたい方 |
カメラ・写真 | 4レッスン | 1〜2ヶ月 | 取材ライターになりたい方 |
コピーライティング | 1レッスン | 1〜2週間 | クリエイターとして仕事の幅を 広げたい方 |
Webマーケティング | 6レッスン | 2〜3ヶ月 | マーケティング入門コースを終え、 さらにマーケティングの理解を深めたい方 |
マーケティング入門 | 3レッスン | 1〜2ヶ月 | マーケティングの基本を理解し、 日常生活や仕事に取り入れたい方 |
SNSマーケティング | 3レッスン | 1〜2ヶ月 | SNSのフォロワーを増やしたい方 |
コンテンツマーケティング | 4レッスン | 1ヶ月 | コンテンツマーケター、 コンテンツディレクターを目指す |
ブランディング | 3レッスン | 1ヶ月 | 自分自身でこれからブランドを 立ち上げたい方 |
広報・PR | 5レッスン | 1〜2ヶ月 | 未経験から広報PRを目指したい方 |
広告運用 | 4レッスン | 1ヶ月 | マーケターとして広告運用の知識を 身につけたい方 |
動画編集 | 3レッスン | 1〜2ヶ月 | YouTubeや動画を使用したコンテンツを 作成したいと思っている方 |
モーショングラフィックス | 4レッスン | 1〜2ヶ月 | SNSなどに載せる動画を 作れるようになりたい方 |
セルフブランディング | 1レッスン | 1ヶ月 | SNSでの発信を始めてみたい方 |
ディレクター | 3レッスン | 1ヶ月 | プロジェクトリーダーの仕事を している方 |
プロジェクトマネジメント | 1レッスン | 1〜2週間 | 円滑に仕事を進められるように なりたい方 |
ビジネス | 4レッスン | 1ヶ月 | 仕事がうまくいかないと 感じることが多い方 |
ビジネス中級 | 3レッスン | 1ヶ月 | コミュニケーション力を高めたい方 |
お仕事を始めてみよう | 3レッスン | 1ヶ月 | これから副業・フリーランスを 始めたい方 |
副業・フリーランス | 1レッスン | 2週間 | 自由に働き方を選べるようになりたい人 |
起業 | 5レッスン | 1〜2ヶ月 | 起業に興味があるが 何から始めたらいいか分からない方 |
データ分析 | 5レッスン | 1〜2ヶ月 | 業務で活用できる分析手法を学びたい方 |
プログラミング入門 | 4レッスン | 1〜2ヶ月 | プログラミングに興味がある方 |
全てのコースの詳細は公式サイトに動画付きで解説されているので、そちらからご確認下さい。
この中で特に人気の高い3つのコースをご紹介します。
Webデザインコース
Webデザインコースは、2ヶ月で未経験からWebサイト制作の基礎が身につくコースです。
デザインだけでなく、HTMLやCSSなどコーディングの知識も身に付けられます。
デザインとコーディングが出来れば1人でLPを作ることも可能です。
Webデザイナーを目指したい人、パソコンだけで仕事ができるようになりたい人におすすめです。
デザインに使うソフトは『Adobe Photoshop』になります。
また、デザイナーになりたい人はこちらの教材も参考になるかと思います(画像クリックで商品ページに飛びます👇) どちらも爆売れした商品なので、気になる方はレビューを参考にして下さい(レビュー数も大量です) こちらも同じくLPデザインに関する講座です。 LPデザインだけに特化しても相当稼げると思うので、ぜひ参考にしてみて下さい。
Webライティングコース
Webライティングコースは、実践的なライティングスキルの習得を目指すコースです。
SEO・セールス・エッセイなどさまざまな分野のライティングを学べるので、専門分野のライターやインタビューができるライター、Webディレクターを目指したい人におすすめです。
またこちらはライティング入門コースを修了しているなど、ライティングの基礎スキルがあることが前提となっています。
Webマーケティングコース
Webマーケティングコースは、社内外で通用するWebマーケターの育成を目指すコースです。
デジタルマーケティングの基礎、PDCAサイクルの回し方などを学べます。
Webマーケターを目指したい人におすすめです。
またこちらはマーケティング入門コースを修了しているなど、マーケティングの基礎スキルがあることが前提となっています。
SHElikesの入会金・料金プラン
SHElikesはコースごとに料金が設定されているのではなく、期間に対して『受け放題』か『月5回プラン』を選べます。
期間 | 受け放題プラン(税別) | 月5回プラン(税別) |
12ヶ月プラン | 12334円 / 月 | 8167円 / 月 |
6ヶ月プラン | 14134円 / 月 | 9134円 / 月 |
1ヶ月プラン | 14800円 | 9800円 |
長期プランになるほど1ヶ月あたりの料金は安くなります。
そしてプラン料金とは別に入会金があります(こちらは税込表示)
支払い方法 | 入会金(税込) |
12回分割 | 14533円 / 月(合計:174396円) |
一括 | 162800円 |
先ほど解説しましたが、無料体験レッスンを受けるとキャンペーンに参加できるので、まずは無料体験レッスンに参加してみるといいでしょう。
SHElikesの良い評判・口コミ
Twitterから集めた良い口コミをご紹介します。
進捗報告があって意識が高まる
SHElikesの3回目のコーチングが明後日にせまってきていて、今月の進捗に焦っております!
意識する節目があるって、大切...😂🌟#SHElikes #SHE捗 #シーライクス #コーチング— HARU (@24_shelikes) April 5, 2022
SHElikesは『入会したらあとはご自由に』というスタンスではなく、みんなを挫折させないようにするサポートがあることにメリットを感じている人も多いようです。
仲間が出来て充実した1年だった
1年間SHE漬けだった。もくもく会でプロの方とお話ししてデザインやコーディングが楽しくなった。イラストのご依頼を有り難いことにいただけたりデザインのパート始めたりSHEだけでなく他のコミュニティや人との出会いもあって充実しかなかった。考えが変わって世界広がった。#シーライクス #SHElikes
— あすか(チャゲ)|Illust・graphic… (@aska_no_design) October 16, 2022
コミュニティで仲間が作れるので、1人だと孤独を感じる人にもおすすめですね。
起業に必要な知識を学べる
#SHElikes は起業を目指す人にはぴったりだと思う
私は自分で起業する会社のHP作れたらいいな〜と思って始めたけど、マーケティングやブランディングなどの必要な知識を学ぶことができる
何より一緒に走れる仲間ができる
だから『SHE発!起業家登壇&ファッションショーイベント』をやりたいのです!
— Saki | 起業家登壇&ファッションショーイベント企画 (@sSShelikesaki) October 21, 2022
こちらも仲間作りの効果を感じている方で、起業に必要な知識を広く学べることも大きな魅力の1つのようです。
未経験からキャリアチェンジに成功
#シーライクス よ……有難う……!!未経験からキャリアチェンジ……できたみたいです、私。まだ実感が湧かない。
フロントエンジニア(コーダー)、ディレクターアシスタントとして内定通知をいただきました。週3~4日×6時間。勤務時間外の勉強も頑張る。10月20日(水)勤務開始。
— ぱる姉@コーダー (@parne_coder) October 12, 2021
こちらは実際にキャリアチェンジに成功した方です。
やはりスキルを身に付けても仕事に繋げられないと意味がないので、こういった評判を見ると実践的なスクールを求めている人におすすめですね。
隙間時間に勉強できる
シーライクスのオンライン動画が5〜10分ごとなのほんと助かる!!!これなら仕事おわりでも1時間だけやろう!とか、隙間時間に見返すとかも気軽にできて本当に良い。考えられてるな〜#シーライクス #SHElikes
— can|SHE inc. (@can_m26) April 16, 2020
スクールでの勉強は時間の確保が課題だと思いますが、隙間時間に勉強できるのはありがたいですね。
SHElikesの悪い評判・口コミ
続いてTwitterから集めた悪い口コミをご紹介します。
専門性が低い
SHElikes 種類豊富だが専門性が低い
デイトラ とにかく安い 評判も良い
ぬるま湯塾 少し高い マーケティングまで学べるが内容がハードでついていけるか微妙— じょせ (@cocoon_Q) March 4, 2022
このツイートにあるように、デイトラにもあるコースならデイトラの方がコスパ良く高いスキルが身に付くかもしれません。
デイトラについては以下の記事を参照下さい(デイトラは無料レッスン動画を見れます)
-
デイトラのサービス内容・コース料金・評判・口コミをまとめて紹介【Web制作におすすめのスクール】
続きを見る
仲間作りが合わなかった
早くサブスク消さないとな!!!
私はシーライクスでの仲間づくりが
合わないことが判明したから
お勉強だけやって退会目指す💓合う合わないかは
自分に問いかけてみて^^#本当にその人脈自分のキャリアアップに必要ですか?— 은혜💋仕事&子育て垢👶🍼 (@joaplus_eunhye) October 1, 2021
SHElikesはメリットでも書いたように女性同士の仲間が作りやすいのが特徴ですが、それが合わない人もいると思います。
かといって仲間を作らないといけないわけではないので、カリキュラムに魅力を感じれば特にデメリットにはならないと思います。
その場で質問できない
バナトレDay!見本と同じ点線を引けず、やり方調べまくって点線引くだけで疲れた…すぐ教えてくれる人いないのツラい。
効率悪いなって思う😓オンラインスクールのデメリットやなー。#シーライクス #シー捗 #SHE捗 pic.twitter.com/ucMcCbWciA— tomoyo💫SHElikes (@SHElikes_iotomo) March 16, 2022
これはデメリットでも書きますが、マンツーマンレッスンではないのですぐに質問できる環境がないのが欠点ですね。
SHElikesのメリット
メリット
- オンライン・オフラインのどちらでもOK
- コースの種類が豊富で自由に選べる
- 女性限定なので安心、仲間を作りやすい
- サポートが充実
メリット①:オンライン・オフラインのどちらでもOK
SHElikesのレッスンは全てオンライン・オフラインのどちらでも受講可能となっています。
オフラインの場合は『青山(東京)・銀座(東京)・名古屋(愛知)・梅田(大阪)』と場所は限られていますが、対面でレッスンを受けたいという人にはオフラインという選択も出来ます。
そしてオンラインでも受講できるので、全国どこに住んでいても受講できます。
メリット②:コースの種類が豊富で自由に選べる
他のスクールのようにコースごとに料金設定されているのではないので、入会すれば全てのコースを自由に選んで受講することが出来ます。
さらにコースは33種類と豊富なので、まだ何をしたいかハッキリしていない人でも自分に合ったものを見つけやすい環境となっています。
メリット③:女性限定なので安心、仲間を作りやすい
こう書くと『男性がいると不安なのか?』と思われるかも知れませんが、男性がいない方がいいという方もいると思います。
また、もくもく会など直接質問が出来る環境があり、そこで一緒に勉強を頑張っていたり同じ目標を持った女性同士の仲間を作ることも出来ます。
1人で勉強をしていると挫折しやすいので、仲間を作りやすい環境があるのは大きなメリットだと思います。
メリット④:サポートが充実(挫折させないコーチング・仕事の斡旋・案件獲得サポートなど)
コースのカリキュラム以外にも以下のようなサポートなどがあります。
- 月に1回のコーチング
- もくもく会
- 特別イベント
- 仕事の斡旋
- 案件獲得のサポート
月に1回あるティーチング・アシスタントによるコーチングで失敗・挫折をさせないような体制があり『入会したらあとは放置』みたいなことがないので安心ですね。
さらに勉強のサポートを受けられるだけでなく、案件紹介や案件獲得方法のサポートも受けられます。
『勉強してスキルを身に付けて終わり』ではないので、キャリアチェンジも可能となっています。
SHElikesのデメリット
デメリット
- 専門性が低い可能性がある
- 案件獲得サポートはあるが保証はない
- マンツーマンではない
- 休会に条件がある
デメリット①:専門性が低い可能性がある
SHElikesは基礎知識を身に付ける未経験者向きのコースもあるので、そのようなコースは経験者にとっては物足りなく感じる可能性があります。
全体を見ると広く浅く見えますが、中には『Webマーケティングコース』や『Webデザイン演習コース』など、ある程度スキルが身に付いている人向けのコースもあるので、無料体験などで詳細を確認してから入会するか考えましょう。
デメリット②:案件獲得サポートはあるが保証はない
後ほどメリットで解説しますが、案件獲得サポートや案件紹介はありますが保証はされていません。
なので、

というわけではないのでご注意下さい。
以下のツイートにあるように『全員に仕事を紹介』というわけではなく『やる気・スキル』がある人しか選ばれないようです。
#シーライクス の卒業後の仕事斡旋は一応あるけど、本当にその仕事をできるのは案件に応募した人の中から選ばれた人だけで全員ではないし、現実はたまに流れてくる案件に対して受講者ばっかが増える一方で、全員が全員仕事もできるなんて無謀な話。"仕事にするまで"を実現した人は卒業生のほんの一握り
— ...♡ (@itsxxxxxx7) March 28, 2019
要するに『本人次第』ということで、お金を払えば仕事が貰えるという甘い考えではダメということですね。
デメリット③:マンツーマンではない
これがデメリットかどうかは人によると思いますが、SHElikesは動画教材でマンツーマンレッスンではないので『その場で直接聞きたい』とか『1対1でじっくり教えて欲しい』という人には向いていません。
ただし定期的に開催されるコーチングで講師に質問することなどは可能です。
デメリット④:休会に条件がある
SHElikesで休会したい場合は、以下の条件があります。
- 1ヶ月プランで契約していること(6,12ヶ月プランは対象外)
- 利用開始から6ヶ月以上が経過していること
上記条件を満たしていれば、最長3ヶ月まで休会可能です。
その他にも休会中でも入会金の分割払いは継続されるなど、細かい規約が色々とあるので、休会する可能性がある方は休会の規約をよく確認しておきましょう。
SHElikesがおすすめな人・おすすめしない人
SHElikesがおすすめな人
SHElikesがおすすめな人
- 自分に合ったスキルを見つけたい人
- 仲間が欲しい人
- 女性だけのスクールに行きたい人
- これから未経験のスキルを身に付けたい人
- オンラインで学習したい人
SHElikesは基礎知識を学ぶコースもある代わりに、33種類という非常に多くのコースがあります。
なのでまだやりたい事がハッキリと見つかっていない人にはピッタリだと思います。
SHElikesをおすすめしない人
SHElikesをおすすめしない人
- やりたい事がハッキリと決まっている人
- マンツーマンレッスンを受けたい人
- 仲間作りは不要で1人の方が集中できる人
SHElikesはデメリットでも書いたようにコースによっては専門性が低い可能性があり、既にやりたい事がハッキリと決まっている人であれば内容次第では他のスクールの方がいいかも知れません(SHElikesは多くのコースを自由に選べるのがメリットなので)
例えばWeb制作であればデイトラがおすすめなので、以下の記事を参照下さい(Web制作以外にマーケティング・動画編集などもあります)
-
デイトラのサービス内容・コース料金・評判・口コミをまとめて紹介【Web制作におすすめのスクール】
続きを見る
無料体験レッスンの申し込み方法
無料体験レッスンの申し込み方法を解説します。
無料体験レッスンの申し込み方法
- 公式サイトから無料体験ボタンをクリック
- オンラインかオフラインを選択
- 体験コースを選択
- 日時を選択
- お客様情報を入力
無料体験レッスンの内容はこちらになります。
- SHElikeの紹介
- 無料体験レッスン
- カウンセリング
まずは以下のリンクから公式サイトにアクセスします。
手順①:公式サイトから無料体験ボタンをクリック
まずはトップページの右上か真ん中にあるボタンをクリックします(どちらも同じです)

SHElikes公式サイト:無料体験ボタンをクリック
手順②:オンラインかオフラインを選択
次にこちらのページが表示されるので『日程を選択する』をクリックすると、下にスクロールされます(自分で下にスクロールしても同じです)

SHElikes無料体験レッスン申し込み:『日程を選択する』をクリック
そして下にスクロールされるとこちらが表示されるので『オンライン』か『オフライン』を選択します。

SHElikes無料体験レッスン申し込み:『オンライン』か『オフライン』を選択
手順③:体験コースを選択
次は体験コースを選択します。
コースは『人気コース体験』か『入会相談会』のどちらかになります。

SHElikes無料体験レッスン申し込み:『人気コース体験』か『入会相談会』を選択
既に入会を決めている人は、入会後の受講プランや受講コースの相談などが出来る『入会相談会』の方がいいかと思います。
手順④:日時を選択
次に日時を選択します。

SHElikes無料体験レッスン申し込み:日時を選択
この状態を見てもかなり人気であることが分かります(この時は早朝しか空いてませんでした)
手順⑤:お客様情報を入力
最後に以下の情報を入力して、一番下のボタンをクリックすれば予約完了です。
- お名前
- メールアドレス
- 電話番号
- パスワード
- パスワード(確認)

SHElikes無料体験レッスン申し込み:お客様情報入力
まとめ:SHElikesは女性が新しいキャリアを見つけられる場所!
最後にSHElikesについてまとめます。
SHElikesまとめ
- 女性限定のスクールで、仲間を作りやすい環境
- コースの種類が豊富でやりたい事を見つけたい人におすすめ
- キャリアチェンジしたい人におすすめ
- オンライン・オフラインのどちらでも受講可能
この記事を読んで少しでも気になった人は、とりあえず無料体験レッスンを受講してみるといいと思います。
以上になります。