WordPress

【WordPress】コピーライトの年号表記を自動更新する方法

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

フッターにあるコピーライト(Copyright)の年号って年が変わったら自動更新するように出来ない?

コピーライトとは、ページの一番下に表示されているこのようなやつです。

コピーライトのサンプル

コピーライトのサンプル

コピーライトの書き方はいろいろありますが、これは『最初の発行年』と『現在の年』が表示されています。

そして『現在の年』を自動更新させる方法をご紹介します。

今だけ!5大無料特典あり🎁

コーディングの時給アップにはこちら!

累計1100部突破!レビュー570件!

WordPressでコピーライトの年号表記を自動更新する方法

早速答えになりますが、こちらのコードを書けばOKです。

<!-- 自動更新なし -->
<small class="">©2019 - 2022 じゅんぺいブログ</small>

<!-- 自動更新あり -->
<small class="">©2019 - <?php echo date('Y'); ?> じゅんぺいブログ</small>

<?php echo date('Y'); ?><?php echo date('y'); ?>と書くと『2022』ではなく『22』 と下2桁になります。

Yが『大文字か小文字か』の違いですね。

また、最初の発行年を省略して現在の年だけ表示させているサイトもありますが、最初の発行年は必須項目となっています。

詳しくは以下のページを参照下さい。

著作権表示 - Wikipedia

以上になります。

コーディングの時給と作業効率を上げる!
2年間の実務で実際に使ったコードをまとめた『コーディング&WordPressメモまとめ集』をBrainで公開しています。
  • コピペで使えるWordPressの各テンプレート
  • 実務でよく使う見出し一覧
  • 実務でよく使うテキストのhoverアニメーション
  • 実務でよく使うボタン内の矢印9種類
  • Contact Form 7の色々・・・
などなど、他にもコピペで使えるコードがたくさん載せてあるので、時短=時給アップに繋がります。
さらに『コードのまとめ方が参考になった』というレビューも多数頂いているので、これを元に自分なりの"メモまとめ集"を作るという使い方も出来ます。
1100部以上販売し、レビューは570件以上あるので、気になる方は以下のボタンからチェックしてみて下さい👇

今だけ!5大無料特典あり🎁

販売ページとレビューを見てみる

-WordPress