プラグイン WordPress

【WordPress】ログインユーザー名を変更できるプラグイン『Username Changer』の使い方

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

WordPressのユーザー名ってどうやって変更するの?

WordPressのログインに必要なパスワードは管理画面から変更可能ですが、ログインユーザー名は変更できません。

しかし『Username Changer』というプラグインを使えば簡単に変更できます。

今だけ!5大無料特典あり🎁

コーディングの時給アップにはこちら!

累計1100部突破!レビュー570件!

WordPressのログインユーザー名を変更できるプラグイン『Username Changer』の使い方

まずはどこでユーザー名を変更するか確認してみましょう。

管理画面左のメニューの『ユーザー → プロフィール』をクリックします。

WordPress管理画面:ユーザー → プロフィール

WordPress管理画面:ユーザー → プロフィール

もしくは管理画面右上のプロフィールを編集をクリックします。

WordPress管理画面:右上から『プロフィールを編集』

WordPress管理画面:右上から『プロフィールを編集』

そして少し下に行くと『名前』という項目に『ユーザー名』とありますが・・・

プロフィール → 名前 → ユーザー名

プロフィール → 名前 → ユーザー名

『ユーザー名は変更できません』と書いてありますね。

これをプラグインで変更出来るようにします。

 

プラグイン『Username Changer』をインストール

まずはプラグインをインストールして有効化します。

管理画面の『プラグイン新規追加 』から『Username Changer』と検索して見つかったら『今すぐインストール』をクリックしてそのまま『有効化』をクリックします。

プラグイン『Username Changer』インストール

プラグイン『Username Changer』インストール

 

ユーザー名を変更する

プラグインをインストールして有効化したら、先ほどのユーザー名のところをもう一度見てみましょう。

プラグイン『Username Changer』インストール後のユーザー名

プラグイン『Username Changer』インストール後のユーザー名

先ほど『ユーザー名は変更できません』と書いてあったところが『Change Username』に変わっているのが分かります。

そして『Change Username』をクリックすると次のように表示が変わります。

『Change Username』クリック後

『Change Username』クリック後

あとはユーザー名を変更して『Save Username』をクリックすれば完了です。

その後ダッシュボードや他のメニューをクリックすると自動的にログアウトされるので、変更したユーザー名でログインして下さい。

また、ユーザー名を変更した後はプラグインを無効化、削除しても大丈夫です。

まとめ

今回はUsername Changerの使い方を解説しました。

個人的には実務でよく使うプラグインなので、覚えておくといいかと思います。

以上になります。

 

コーディングの時給と作業効率を上げる!
2年間の実務で実際に使ったコードをまとめた『コーディング&WordPressメモまとめ集』をBrainで公開しています。
  • コピペで使えるWordPressの各テンプレート
  • 実務でよく使う見出し一覧
  • 実務でよく使うテキストのhoverアニメーション
  • 実務でよく使うボタン内の矢印9種類
  • Contact Form 7の色々・・・
などなど、他にもコピペで使えるコードがたくさん載せてあるので、時短=時給アップに繋がります。
さらに『コードのまとめ方が参考になった』というレビューも多数頂いているので、これを元に自分なりの"メモまとめ集"を作るという使い方も出来ます。
1100部以上販売し、レビューは570件以上あるので、気になる方は以下のボタンからチェックしてみて下さい👇

今だけ!5大無料特典あり🎁

販売ページとレビューを見てみる

-プラグイン, WordPress